KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

タグ:NUNODECOPEN

こんにちは!
マーケティング課の巻田です。
今年は暖冬で、本当に1月とは思えない暖かさの毎日ですね。
例年にない暖かさなので、この時期さぼり気味のランニングも若干マジメに続いています。

当社大阪支店から近い、大阪城公園。
IMG_0026
秋から冬に向かって木々が色づいて、そこから落ち葉になって、毎年その中を走ると「ああ、冬が来るなあ」と実感するんですが、ちょうど12月位からひっそりと華やかになる場所があります。
桜4

桜3

桜1
寒い時期に咲く桜?の一種なんでしょうか・・・?
大きな公園の中で数本だけ、12月~1月にキンとした冬の空気の中で淡いピンクの花が咲くので、毎年とても楽しみにしています。

さて。
私の前回のブログは、ちょうど半年程前の初夏でしたが、そのブログの直後、階段でこけて右手親指付け根を骨折してしまいました・・・
人生初の骨折!!!(>_<)
IMG_8195
毎年、夏はKAWAGUCHIの社員有志で、NHK「すてきにハンドメイド」の「パートナーシップキルト」に参加するのが恒例になっているのですが・・・
痛恨!利き手の右手!
いや・・・待て・・・これはデジャブ・・・
→ 2016年8月9日のブログ
そうです。
3年前の私も「パートナーシップキルト」を縫う時期に右手をケガしておりました。
とある方に、
「会う度にいつも、どこかケガしてるわねー」
と言われてしまう位、ケガが絶えないんですが・・・
今回は、ぎりぎりギプスが外れてから縫っても間に合いそう!ということで、おとなしくギプスがはずれるのを待って・・・
IMG_8548
E6A68F2A-
74E257AD-
締め切りギリギリに、超特急で仕上げました。
今回のテーマは「私の好きな動物」
どんな感じにしようか、ずっと悩み続けて・・・
「歌うクマさん♪」にしました!
楽しい歌は【NUNO DECO PEN DOT】で表現!

先日、東京ドームで開催された「東京国際キルトフェスティバル2020」!!!
ちゃんと私の作品もキルトにしていただいて、展示してくださっていました。
キルト
キルト2
やっぱりウレシイ!

これからも出来る限り参加し続けたいと思いますが、次回はケガをしないように気を付けて、生活しようと思います(^^♪

次のテーマはなにかなー?!
と、今から楽しみ♪です!


こんにちは、東日本セールスチームの高橋です。
どんどん秋が深まり、冬が近づいて来ましたね。
皆さん風邪などひかないよう、気を付けてお過ごし下さい。

最近弊社は、文房具の業界のお客様にも商品を取り扱っていただいております。
その業界のお客様では、年数回全国各地の問屋さんの展示会があります。
①NEW
②NEW
③NEW
④NEW
写真5-1
その中で商品紹介に欠かせないのは、作品サンプルです。
今、いち推しで紹介している商品の作品サンプルはこれです。
⑥
⑨
⑩
布に描ける【ヌノデコペン ドット】で、作ったサンプルです。
そして、商品とともにディスプレイ。
⑦
うん、まあまあ、、、
ってことで、
【ヌノデコペン ドット】のディスプレイには、このサンプルを使ってます。

あ、おい、げんまい(ウチの愛猫)それ枕じゃないから、、、
⑧


今年の夏も、いつになく辛かった感じはしますが、やっと日中過ごしやすくなってきましたね!
西日本セールスチームの上田です。
さて、今回はいつも出かける時に使っているカバンに変化をつけて見ようと思い、ブログにチラほら登場しています新商品の【ぬりえワッペン】に挑戦してみたいと思います。

①準備!
写真1
②【ドットペン】、【NUNO DECO PEN】でぬりえ開始!
写真2
③ぬりえ&Cocoroちゃん完成!!
写真3
④【アイロンマーカーホワイト】を使って、縁取りフェルトを切る
写真4
アイロンをあて、ワッペンとフェルトを熱圧着
裏側へ【皮革・布・紙用ボンド】を使い、ブローチピンを付ける。
 写真5
⑦カバンに付けて完成!
写真6
皆さんも短時間で出来ますので、オリジナルワッペンを作って楽しんでみて下さい!!
写真7
 

こんにちは。クリエイティブチームの北畑です。

最近は、ほんの少しだけ暑さが和らいできて嬉しいです。

皆様、お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか??

私は前半は友人たちとご飯に行ったりショッピングをしたり、とってもリフレッシュできました
そしてそして、後半はライブに旅行や〜!!
っと楽しみにしていた予定があったのですが、
な、なんと、このお盆休みに台風が到来、、💦
ライブと旅行が中止になり、
お盆後半はほとんど自宅で過ごしていました😭

この自宅で過ごしている間に、何か作ろうかな~と思いたったのが、
「今回使わなかったライブTシャツにデコして、オリジナルTシャツを作ろう!」

ということで、今回Tシャツのデコに使ったものは、こちらです!
exif_temp_image

ポンっと押すだけで簡単にドットが描ける
新商品のヌノデコペン ドット」と
きらきらのラメがたっぷりの「ヌノデコペン きらきらシルバー」を使いました!
ヌノデコペン ドット」は紙にはもちろん、布にも描けちゃうんです

まずデコするTシャツを用意します。
exif-temp-image (2)-01


ドットペンを使って色んなドットの絵や模様を描いていきます。
exif-temp-image (5)




ドットペンはツインタイプなので、
細字も描けちゃいます
exif-temp-image (7)

こんなお花柄も
exif-temp-image (8)


あとはきらきらペンでイラストにラメを描いて、、
exif-temp-image (6)-01


オリジナルデコTシャツの完成です
exif-temp-image (10)-01

exif-temp-image (9)-01



他にもヌノデコペン ドットを使って
こんな絵も描いてみました

20190820155339372-01


exif-temp-image (11)

exif-temp-image (12)


ヌノデコペンシリーズにドットペンも加わって、
更にデコの幅が広がりそうですね


皆様も是非お試しください!




こんにちは。クリエイティブチームの志知です。

ここ最近、KAWAGUCHIのみんなが挑戦しているパートナーシップキルト。私も挑戦中です^^


テーマは「私の好きな動物」。
素敵な生地からイメージして、フラミンゴ?のような鳥を作ることに決定。

キルト



パッチワークで羽根を目立たせて、後ろの鳥はサブで…と考えているうちに、
NUNO DECO PENを使うことを思いつきました!!

まず、自分のイメージに合う描き方はどのペンで叶うかな?と実験からスタート。

写真 2019-07-24 16 45 48

新商品のNUNO DECO PEN DOTと蛍光ペンと、きらきらペンで^^
今回は下の生地が濃いので、きらきらペンが光って見えます。

そこで、きらきらペン×蛍光ペンのダブル技を思いつきました!

写真 2019-07-24 17 08 57

↑一番右です。 うん、キレイな発色で、きらきら光る感じがとっても良い。



羽根の部分はBusy Beeのパターンスタンプで制作♪
私はこの商品に出会って、パッチワークのイメージが大きく変わりました。
すいすい進んでいく感じが、とても楽しいんですよ^^

写真 2019-07-24 16 40 56

レモンスターのピースをどんどん繋いで、下描きをアイロンマーカーホワイト
進めて…
写真 2019-07-24 17 10 04


さて、お待ちかねのNUNO DECO PENの出番へ。


写真 2019-07-24 17 11 22
写真 2019-07-24 17 18 14

どんどん書き進めていきます。

くちばしは目立たせたかったので、アップリケに挑戦しました。
こういうときには、布用ペンタイプのりが便利!

曲線もなんなく表現できます。

写真 2019-07-24 17 29 45
写真 2019-07-24 17 34 06


↑アップリケの仮止めにも使えます。


写真 2019-07-25 12 57 01

最後に刺しゅうで小さなステッチを入れて、、、完成♡

道具にこだわってものづくりをすると、やはり作りやすいですし、きれいにさくさく作業が進んで楽しいです♪

小さくて手軽なパートナーシップキルトは、パッチワークのはじめてさんにも
おすすめなイベントです。みなさんも一度、参加してみませんか?
来年冬に、どんな風に飾られるのか…待つのもまた、楽しみです^^

このページのトップヘ