KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

タグ:KAWAGUCHIの様子

こんにちは、ロジスティクス部 受注管理課の田口です。
毎日大変暑い日が続きますが、皆様体調はいかがでしょうか?


夏休みのお子さんは、手づくりに親しむ絶好の機会ですね!
KAWAGUCHIでも、全国の色々な所で開催されている、
夏休み講習会のお手伝いをさせていただく事があります。

21348a

お子さんも、大人の方も、みんな真剣!な様子で、作品を作られています。
出来上がった作品を持って、満足そうに笑顔で帰られる様子を見ると、
スタッフも、とっても嬉しい気持ちになります。

講習会で作成した作品のレシピはホームページで公開しているので、
良かったら作ってみてくださいね。
カンタンに出来て、使いやすい形です。
シンプルなので男の子でも使えますし、
お好みでボタンやワッペンなどをつけても可愛いですよ!

top_re_coinporch
 
草加からは直接講習に参加させていただく機会は、あまりないのですが、
↓ここ、草加物流センターから、いつも手づくりの道具や材料になる商品を
 発送させていただいています! 

DSC_0837a


今年の7月・8月には、物流センターに新たなメンバーが加わりました!

生産管理課 生産管理チームの永井です。
後ろに何故か「撮影禁止」の札が立っていますが…許可は取ってあるので大丈夫です。
DSC_1928A


次に、生産管理課 商品管理チームの余です。
日本のアニメとカラオケが好きだそうです。
(後ろにある、"はにたん"のうちわは、大阪支店から来たものでしょうか?)
DSC_1930a


最後に、受注管理課 貿易事務チームの田中です。
DSC_1929

3人とも、暑い時期の入社ですが、暑さに負けず頑張ってくれています。
また、しばらくしたらブログにも登場するかもしれません。
どうぞよろしくお願いします!


最後に。
先日8月1日に、草加物流センターのすぐ横の公園で
町内会のお祭りがあったのですが、
暑気払いということで、出荷管理チームの袖山と、
生産管理課の植木の3人トリオで、お祭りに参加してきました。
DSC_1912
本当に、「地域のお祭り」という感じの、のんびりしたお祭りです。

普段挨拶程度しかする機会のないご近所さん達ですが、
お祭りの準備をテキパキする姿を見て、すごいなぁ!と改めて思いました。

今後は、物流センターとして、
地域の清掃活動などにも参加していこうと考えています。
地域の皆様にも愛される物流センターを目指して、邁進してまいります!

こんにちは、生産管理課の青野です。
梅雨も明け、厳しい暑さが続いていますが、体調は崩されていないでしょうか??

この時期は、こまめな水分補給や暑さ対策などを心がけ、
いつも以上に体調管理には気を付けるようにしています。

「喉が渇いていると感じた時には、すでに脱水症状が始まっている」
とのことなので、皆様も十分お気を付け下さい。
 


さて、草加物流センターでは、前回の小さな巾着づくりにつづき、
受注管理課 販売事務チームの大塚を中心にクラフトカードづくりに挑戦しました。

まずは、今回先生役の大塚より、作り方の説明です。

大塚先生JPG


それぞれ、画用紙を選んでデコレーションを考えます


皆で画用紙選びJPG


絵を描いたり、クラフトパンチを使ったり、
色紙を切ったり、マスキングテープを貼ったり…
みんな夢中になって作業をしています。 

みんな一生懸命JPG

では、出来上がった作品の紹介を。
 
生産管理課 商品管理チーム 井出の作品です☆


井出さんJPG

ニッコリ可愛いくまさんと優しい背景がとってもあっています。
くまさんが町に飛び出しているようですね☆
見ているとほっこりした気持ちになります☆


受注管理課 販売事務チーム 荒井の作品
↓ 

荒井さんの作品jpg

木とバスと風船と3つも飛び出す加工をしています。
すごいです!!
バランスが絶妙です☆
おでかけしたくなりますね☆

受注管理課 販売事務チーム 三宅の作品です。


三宅さんの作品jpg

ひまわりと朝顔がとても素敵です!!
ネコちゃんのコラボレーションが可愛いです!!
夕涼みをしたくなるようなさわやかな気持ちになる、夏にぴったりのカードですね☆



初めてのカードづくりでしたが、気づけば時間を忘れるほど…夢中になっていました。
皆様も、少し手の込んだ暑中見舞いにいかがですか?
 
今回も、ワークショップの提案と開催の準備をしてくれた
販売事務チームの皆に感謝です!!

私自身もこのようなワークショップを通して、
モノづくりの楽しさや魅力を、皆様にもお伝えしていけたらと思います!

こんにちは!
大阪支店マーケティング課の巻田です。

しとしと梅雨で、うっとうしい季節。
皆さま体調くずされてませんか?

さて。

そんな季節ですが。
先月6月と言えば!
我がKAWAGUCHIの社長のお誕生日!!

(え?!?!というツッコミが、あちこちから聞こえてきそうですが・・・(^_^;))

今年も全社員で、ささやかながら、お誕生日のお祝いをー!
ということで。
東京本社、大阪支店、草加物流センターの3拠点それぞれで、社長にむけての寄せ書きを書きました。

もちろん社長には、シークレットミッションです。

そこで登場ー!

我が社の人気商品「プリントできる布」。
今回は、アイロン接着タイプを使用します!

それぞれの寄せ書きをプリントできる布にプリントして・・・
フェルトにアイロンで貼り付け・・・

社長大好きKAWAGUCHIのキャラクター「Cocoroちゃん」カラーの赤のドット模様の生地で、背表紙を縫い付け・・・

出来ました!!!

「HAPPY BIRTHDAY!布えほん」
S__13901863


中身は・・・こんな感じですー
S__13901864

S__13901865

S__13901866


「プリントできる布」は、ご家庭のインクジェットのプリンターでプリントできる布なので、こんな風に紙に書いたものをスキャンで読み込んで、プリントすることも出来ますし、コピー機能がついているプリンターであれば、そのままコピーでもプリント出来ます。

たまたま、お誕生日当日、社長は大阪支店にいたので、大阪支店最年長の田中が代表でサプライズ!進呈です。

おめでとうございまーす!!
S__13910019

いつも優しく、穏やかで、かつアグレッシブな熱いハートと行動力をもった社長。
こんな風に、社員みんなでお祝い出来、笑顔いっぱいの雰囲気なのも、社長のおかげです。(これは、自慢です!!)

これからも、お客さまに「ニコッ」をお届け出来るように、社員一丸となってがんばります!


(余談)
シークレットミッションのつもりでしたが、社長は「何か、あるかなー」と期待して待っていたそう・・・
(^m^)





こんにちは。生産管理課の曽根です。
 
最近は暑い日が続き、物流センターでは熱中症の注意喚起をしております。
皆さまも熱中症にはお気を付けください。
 
さて、その熱中症対策にと、受注管理課の大塚が、
当社の保温・保冷シートを使って、ペットボトルカバーを作りました。
講師は「つぼみ手芸部」の松川です。
(普段は大阪支店勤務ですが、仕事の都合で今週は草加物流センターにいます。)
 
教えていただきながら、出来上がった作品がこれです。
DSCN7606
そんなに時間もかからず、こんなかわいい作品が出来上がりました。
 
続いて、生産管理課の曽根、青野がティッシュケースカバーを作りました。
DSCN7607
これも、松川の指導により、短時間でこの出来栄えは素晴らしいです。
 
最後に講師の松川の作品です。
DSCN7608
こちらも、保温保冷シートを使って作ったペットボトルカバーです。
お昼休みの合間の短時間で作った作品です。作成が早く、出来上がりがきれいです。
 
いつもは、大阪と草加で離れて、それぞれが手づくりを楽しんでいますが、
今回、一緒に手づくりをしたことで、より一層、手づくりの楽しさを感じました。
 
次回のブログまでに、新しいことへのチャレンジも考えて、作品を作りたいと思います!

こんにちは!
セールス課東日本チーム 藤井です。
朝晩は、まだまだ冷え込みますが、ここのところ陽がある日中は暖かくなってきましたね。
寒暖の差があるこの時期、風邪など引かないよう気を付けたいですね。

さて。
昨年から社内にて、月1回のペースで仕事の後にセールス課のおっさん達が、毎回テーマを持ち寄って、自由な手芸を行っています!

今年に入って2回目のおっさん手芸部。
ちなみに1回目は「ペンケース」でした。
写真1



















「ペンケース」? おっさん達の自由な発想で作ってみました。

今回、2回目は「プラスチック製のがま口を使ってのポーチ」を作ってみました。
写真2



















おっさん達は、事前に好きな生地を選んで準備をするので、手芸店さんへ生地を買いに行くのですが、素材や柄・色等が多種多様にあり、完成したイメージを想像しながら生地を迷い、悩んで選ぶのは、とても楽しいです。
 
普段、手芸店さんにはセールスで伺わせていただくものの、生地売場を見させていただく機会は、あまりなく、買う側になって生地売場をじっくり見させていただき、いろいろ勉強させていただいてます!!

「プラスチック製のがま口を使ってのポーチ」
それでは準備OK!
写真3



















説明書を見た感じでは、カンタンにできちゃうかな?と・・・
写真4



















型紙通りに生地を裁断して、チクチク縫っていきます。
つまみ部分を縫いましたが・・・
写真5 


 
















中表で縫い合わせ、表に返してみると・・・

つまみ部分の位置がズレズレでした・・・
写真6



















がま口の隙間にボンドを塗布して、布を挟み込んでいくのですが、
なかなか挟み込めず、手強かった・・・

制作2時間、やっとこさ完成!
時間は、かかったものの、やはりできると嬉しいものです。
生地とがま口の色合いや、微妙な縫いずれも手づくりならでは・・・
かな?と・・・

製作中もおっさん達で、
あぁ~でもない、こぉ~でもないと言いながら和気あいあい!
たのしくも、真剣に学びの時間を過ごさせてもらいました。

そんなおっさん達の製作中の映像です!


次回おっさん達は何を制作するのでしょうか?!

今月もよろしくお願いします!!




 

 

このページのトップヘ