KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

タグ:Cohana

こんにちは。
セールス課リテールチームの伊東です。

私は普段、岐阜県飛騨市からリモートで仕事をしているのですが朝は1℃前後で寒く、ベッドから出るのがつらい季節になってきました。

現在は飛騨市に住んでいますが、生まれは名古屋市の「有松」という町です。
今回は私の地元「有松」についてご紹介します。

有松には「有松絞り」という布を括って染める伝統工芸があります。
その歴史は遡ること約400年前。
有松は、江戸と京都を結ぶ旧東海道の池鯉鮒(ちりゅう)宿と鳴海宿の間に作られました。
開拓者の一人であった竹田庄九郎氏が、名古屋城を築城するために訪れていた九州豊後の人々の絞りの着物を見て、絞りの手法を考案。その手法で作られた手ぬぐいや浴衣が旅人の土産品として人気となり、有松絞りが発展しました。
DSC_2468

先日、実家に帰省した際に「改めて有松を満喫したい!」と思い、夫と2人で“プチ有松ツアー”を行いました。
1667882750613
有松の町並みは、国が選定する「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれています。

1667882750965
町のいたるところで有松絞りを目にします。

1667882751293
実家の入り口にも「ありまつ」と書かれた暖簾(のれん)があります。
旧東海道沿いの住宅や店舗にはこの暖簾が町から配布されます。

1667882755077
せっかくの“ツアー”なので、絞り染め体験をしに来ました。
お世話になったのはSuzusanさん。
伝統的な技法を使いながら、モダンでスタイリッシュなデザインのファッションアイテムを作られています。

画像絞り
今回は「雪花絞り」を体験させていただきました。
雪の結晶のような柄が名前の由来だそうです。
1667882752082 (1)
作り方:「雪花絞り」は三角形に折ったハンカチを染色液につけます。
染色をする時間の長さや位置によって模様が変わります。
1667882752346
まずはハンカチを折ります。
ここでしっかり織らないと、染色した際に滲んだり色が綺麗に出ないのだそう。
1667882752603
三角形に折ったハンカチを板で挟み、固定します。

1667882753448
色を2色ご用意いただきました。今回は青と紫の染色液。
夫と私は染める位置をそれぞれ変えてみました。つけたあとは水洗い。

さて、出来栄えは、、、、?
1667882754766
こんな感じになりました!左が夫作、右が私作です。
お互い折り方が下手だったのか少し滲んでいますが、それも味ということで(笑)
色味も渋くて、素敵なハンカチに仕上がりました。

職人画像
伝統産業として約400年の歴史がある有松絞り。
最盛期には1万人ほどいた職人も今では200人程度まで減少に伴い、技術も失われつつあるそうです。

KAWAGUCHIの「Cohana」では日本各地の伝統産業・工芸を活かしたお道具を取り扱っています。
「Cohana」を通じて多くの方に「有松絞り」のような地域の素晴らしい伝統や技術を知っていただき、地域産業を盛り上げる存在になりたいと改めて感じました。




少しひんやりした澄んだ空気、心地良い朝日、鳥のさえずり。
清々しい朝が嬉しい最近の毎日。
いよいよ春到来ですね。

こんにちは
セールス課の河口です

先月、用事があり伊勢方面まで車を運転しました。
奈良県の自宅を出発し、高速道路は使わずに田舎道をゆっくりと走りましたが、車の窓からは一面に広がる満開の桜。
贅沢な景色の中を気持ちよく目的地まで運転しました。

夕暮れに差し掛かる頃、山間の道を走っていると大きな枝垂れ桜に出会い、思わず車を止めました。
①
東吉野村にある、宝蔵寺の枝垂れ桜です。
②
③
夕暮れ前の深い空の青、生い茂った木々の緑を背に、優しい桃色の花びらが夕日に照らされ煌めいていました。
④
⑤
見惚れるこの美しい景色に名残惜しい気持ちでいっぱいでしたが、時間を忘れてただただ美しい景色を静かに眺められてよかったなと思います。

最後に少しだけ商品紹介です。
淡い桃色が、見ているだけでも気持ちを和ませてくれる、ハンドメイドの道具「Cohana Sakuraシリーズ」が好評発売中です。
⑦
生産数限定のシリーズになります。
よろしければご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまた!

新年度がスタートしました。
先週は入学式、入園式の方も多かったのではないでしょうか。
新入・進級おめでとうございます。
マーケティング課の渡辺です。

4月生まれの私は、入学式や始業式と誕生日が重なることが多く、
子どもながらに複雑な心境でこの季節を過ごしていました。
新しい環境に不安だらけで、あまりおめでたくなかったのです。笑

大人になり、やっと平穏な気持ちで誕生日を迎えられるようになりました。
私は岩手県で育ち、実家では日用品として南部鉄器を使っていたのですが、
個人的にも好きで自分で買うほか、誕生日プレゼントとしてリクエストしたり…
岩手を離れた今も、いろいろな種類を使っています。
そんな我が家の南部鉄器を紹介したいと思います。

20190410_01
まずは【鉄瓶】
定番の「アラレ」文様です
今はIHでも使えるものがたくさんあります


20190410_02
白色と雫のかたちがモダンな【急須】


20190410_03
これも鉄瓶…に見えますが、小さな小さな【水差し】です

20190410_04
現在、娘のお駄賃入れとして稼働中。。


20190410_05
また鉄瓶…と思いきや、これは【箸置き】

20190410_06
こうやって箸を置くのですが…

20190410_07
箸を取るとき、うっかり鉄瓶もいっしょに持ち上がりがち。笑


20190410_08
ならべるとこんな感じに
アラレ文様の急須をそろえたくなります


20190410_09
【コーヒーポット】
鮮やかな赤! 


20190410_10
【風鈴】
南部鉄器の風鈴は「チリーーーーーン」と響きます
ウチはマンションなので、音を出すのは控えています(飾るだけ。涙)


20190410_11
【焼き焼きグリル】
魚焼きグリルに入れて調理、そのまま食卓にも出せるすぐれもの
ただ焼くだけでイケてる一品に!


20190410_12
【うさぎの形のキャンドルスタンド】
火を灯すと幻想的な雰囲気です


20190410_13
【おまけ】
手ぬぐいとアクセサリー
鉄瓶のフォルムはイラストジェニックなのかもしれません


南部鉄器にもいろいろあっておもしろいですね。
KAWAGUCHIに入社してCohanaに携わることになり、
南部鉄器の文ちんがあったのがとても嬉しかったです。
今年の誕生日は何の鉄器を買おうかしら。 笑

伝統を守りながらも、時代ともに発展している工芸品を
これからも大切に使っていきたいと思います。

こんにちは。
セールス課販売事務チームの村木です。

少し前までは、ぽかぽか陽気でしたが、だいぶ寒さも厳しくなってきましたね。
風邪をひかないように、今年もあと少しですので頑張りましょう。
IMG_20181206_153834
街路樹は、葉も落ちてもう冬の装いです。
IMG_20181218_112913
早いもので、もうクリスマスですね。
IMG_20181219_121432
KAWAGUCHI本社近くの日本橋コレド室町内の神社です。
今は人が少ないですが・・・
お正月には、とてもにぎやかになりますね。

1年・・・
本当にあっという間に終わってしまいました。

今年の我が本社での一番の出来事は・・・
本社1階にCohana本店がオープンしたことです!
IMG_20181219_122707
とてもステキなお店なので、是非お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいね。

それでは皆さん、良いお年をお迎えください!

みなさん、こんにちは!
涼しい風が吹いてきましたね。
我が家の食卓にも、おでんやお鍋が並び始めました。
組織ファシリテーションチームの永井です。

ついにCohana日本橋本店に、ロゴが入った帆布の幕がつきました。
優しい茶色の幕で、通りに良く馴染んでいるような気がします。
画像1
それからと言うもの、寄せ植え風にしたものを店先に置いたり、
画像2
シマトネリコやオリーブを置いたりして、外観もお店らしくなってきたぞ!と張り切っていた時でした。

ばばーん!
画像3
か、か、枯れてる…!!! (」 ロ )」゚゚

ふさふさとみずみずしく茂った葉は、どこへ。

外に出しっぱなしは可哀想と、閉店後は必ずお店の中にしまっていたのが仇となりました。
どうやら土日の間で水枯れを起こしてしまったようです。
画像4
(まだ元気だった頃の思い出の写真)

ここにきてから、少ししか経っていないのに!
出しっぱなしにしていたら、雨風を受けれたかもしれないのに!
悩みに悩んで購入、待ちに待った開封、水やり、朝と夜の挨拶・・・
短いながら一緒に過ごした日々が、頭の中を走馬灯のように駆け巡ります。

このまま枯らすわけにはいかないと、近所のお花屋さんへ救急搬送。
危ない状況だから、とにかく日光を浴びさせ水を上げ続けなさいとアドバイスをいただきました。

ごめんね!元気になってシマちゃん!

それから毎日励ましの声をかけ、水を浴びせ、枯れてしまった枝を整え、シマちゃんの生命力を信じて待つ日々を過ごしました。

そうした日々が実を結んだのか、1週間後・・・
ついに新芽が!
画像5

もう1週間、さらに大きくなりました!
画像6
心からの((ほっ))
これからも一緒に過ごせそうです。

是非、Cohana日本橋本店に会いに来てくださいね!

このページのトップヘ