KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

タグ:木製フレーム

みなさま、こんにちは。
マーケティング課の山本です。

長い夏休みも終わり、文化祭や運動会や遠足、
お月見、紅葉狩りなどなど、行事が目白押しの秋ですね。

そして、おさえておきたいのが「ハロウィン!」
お店ではもうハロウィンのディスプレイがされていたり、
ハロウィンパッケージのお菓子が並んでいたりで、
ちょっとワクワクしますね。

そこで、私も簡単にできるものをてづくりしてみました。

一つ目は、
生地を挟み込むだけで作品ができあがる木製フレーム♪

準備するものはこれだけ!
四つ窓フレームと新商品のフェルト・布用ボンドを使います。
フレーム準備
顔のパーツをフェルト・布用ボンドで接着。
付属しているヘラで塗り広げます。
チューブ型で細口ノズルなので、とても使いやすく、
お子さまの工作などにもオススメです!
ボンド塗る
ボンドヘラ
四ツ窓フレームには裏板がそれぞれ2枚付いているので、
生地を挟んだ後、上からかぶせられるので、すっきり見えます。
フレーム裏板
フレームはさむ
フレームfinish

二つ目は、
布用両面テープで作る簡単ガーランド♪

お好みの大きさに生地をカットし、ヒモを挟み込みながら、
布用両面テープで貼り合わせるだけ。
94-002

両面テープ
こんな感じになりました。
これなら、時間がなくても簡単にかわいいハロウィンコーナーができますよ!
ハロウィン
ちょっと作ってみようかな・・・と思ってくださったみなさま。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
『ハッピーハロウィン!』

それから、もう一つお知らせです。
9月9~10日にマイドームおおさかで「2016 OSAKA手づくりフェア」が開催されます。
KAWAGUCHIも出展しています(ブースNo.A-11)ので、ぜひお越しくださいね。
スタッフがちょっと変わった格好をしているかも???です。
お楽しみに~\(^o^)/
 

こんにちは、マーケティング課の西です。
近所の公園では、ちらほらと桜が咲き始めています。
ファイル 2016-03-29 9 08 30
今週末がお花見日和でしょうか。
みなさんの住んでいるところはいかがですか? 


さて、春と言えば、子どもさんのいるご家庭にとっては入学や進級の時期ですね。
私の子どもの行っている保育園では、
先日、進級を前にクラス懇談会がありました。

そこで3~4歳児を持つ色んなお母さんから「そうそう!」という話が出たのが、
「子どもが洋服やズボンの前後ろを間違える問題」 です。

「じぶんでできた!」と得意満面の所に指摘するのは気が引ける…。
でも、後で気づいたり、他の誰かから指摘されても面倒なので、
ここは初めから間違えずに着てもらえるのが、一番いいのになぁ。。。

↓大人の目から見たら、こんなに前後が分かりやすい服でも間違えるのです。
 写真 2016-03-29 0 14 11
3歳児に「襟ぐりが…」と説明しても、なかなかピンとこないようで、難しいですよね。
目じるしのリボンなどがついてると、まだ間違えにくいようなのですが、
リボンをひとつひとつ縫い付けるのは大変…。


そこで、オススメなのが「くるくるおなまえテープ」
こちら、2015年のグッドデザイン賞も受賞したすぐれもの!
くるくるおなまえテープ1

もちろん、おなまえつけにも使えるのですが、
色々な目じるしにもオススメです。

裏面がはく離紙になっているので、ペンで絵を描きます。
適当なうさぎです。
 写真 2016-03-29 0 15 56
お絵描きが苦手!という方は、
こちらから1.5cmと2.3cm用の型紙がダウンロードできます。

切ったら、はく離紙をはがして、目印が欲しいところにペタンと貼りつけます。
 写真 2016-03-29 0 17 26

当て布をしてアイロンをあてたら、完全接着して完成!
写真 2016-03-29 0 22 59

これで「目じるしのある方が前ね」と説明しやすくなりました。
時間があれば、お子さんと一緒に作業をすると、
もっと覚えやすくなると思います(^^)

あとは、おなまえをつける時に、いつも同じところにつけるようにするのも、
分かりやすくていいようです。(おなまえのついてる方が背中…など)
その時にも、「くるくるおなまえテープ」は、可愛い色・柄で、
お子さんでもパッと見つけやすいので、おすすめです!

(おなまえがまだ読めない場合でも、
 決まった色・柄にしておくと「これが自分の!」と分かりやすいですね)


~おまけ~

ついつい「早くして!」とか「ちゃんとして!」とか子どもに怒ってばっかりの日々…
今日たくさん笑えてたかな?明日はもっと笑顔でいよう!との気持ちを込めて
刺しゅうのフレームを作ってみました。
オーバルのフレームは、大人っぽい落ち着いた雰囲気で、
インテリアにもなじみやすいです。
写真 2016-03-29 0 34 45

それではみなさま、今日も明日も笑顔でお過ごしください!

こんにちは!マーケティング課の志知です。

私は入社してもうすぐ4ヶ月の新入社員です。
大学では染織を勉強し、かばんなど作っていました。物づくりの楽しさをみなさまに伝えるべく、これから頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします♪

KAWAGUCHIブログは入社前からちょくちょく見ていたので、いよいよ自分の番だなあと思うと、とても感慨深いです。

さてさて、1月下旬のビッグイベントといえば・・
そう「東京国際キルトフェスティバル」!!(2016/1/21(木)~27(水)開催)

前回同じ課の荒木のブログでもお伝えしていましたが、今弊社は作品サンプルづくりの真っ只中。パッチワーク初心者の私も、お客様に手づくりの楽しさをお伝えしたくて、ちくちく頑張っています♪
IMG_7368
今回は直角二等辺三角形40mmのパターンスタンプを使って、フレーム作品を作ります。

まずはデザインを考えて、生地の配置を決めます。 
IMG_7370
布の色は、新しくなったBusy Beeのブランドイメージに合うよう、元気なイエローと爽やかなブルーを選びました。もう一枚、アクセントとして選んだ金のドット柄は遊び心のつもりです。

布の裏にパターンスタンプを押していきます。
IMG_7377
IMG_7379
早い早い、はやーい!
 
初心者の私でも、あっという間に32枚のピースを作り終えました。これがひとつひとつ手描きとなると・・勉強になるとは思うのですが、楽しさを感じる前に挫折してしまう人も、いらっしゃるかもしれませんね。
IMG_7378
透明で生地がしっかり見えるので、
布目に合わせてきれいにスタンプを押すことができました。
 IMG_0024
つぎはお楽しみのピースワークの時間♪
パッチワークの醍醐味を私も味わうことができました。縫いもの大好き!^^

パッチワーク待針で布を止め、ピースワーク針#9でちくちく縫っていきます。
すこしづつ作品がかたちになっていくのは、やはりわくわくします!
IMG_0003
ピースがきれいにつながりました!
ここからアイロンがけで縫い代をたおしていきます。まず三角形をたおしてから、風車のように四角をたおす・・・先輩社員に教わりながら、ひとつひとつ丁寧に進めていきます。
IMG_0005
IMG_0008
ウ~ン、まだまだといった感じですが、これからもっと上手に縫い代をたおせるよう、練習あるのみですね!最後に、木製フレームに入れて完成です!
IMG_0014
はじめてのパッチワーク作品、いかがでしょうか?
まだまだひよっこな腕ですが、フレームに入れるだけでぐっと作品のクオリティーがあがりますね^^;

この他にも、先輩社員が作った大物タペストリーやクッションなど、さまざまな作品サンプルが並びます。
商品を使ったときをイメージできたり、新しい作品づくりの参考になったり・・。
少しでも、お役に立てれば嬉しいです。KAWAGUCHIブースにお立ち寄りの際はぜひごらんになってくださいね♪
PC254798
私たちのブースは№C-25です。ヘクサゴンを持った、はちのロゴが目印です♪
ブログ用ロゴ
スタッフ一同、みなさまにお会いできるのを、心より楽しみにしております!最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
 

このページのトップヘ