KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

タグ:日本橋

こんにちは。リテールチームの永用です。
毎年、会社近くの本銀通りのおかめ桜が春を一番に知らせてくれます。
桜1
このおかめ桜は早々に葉桜となってしまいましたが、日本橋は今、桜真盛りです。
今朝も花吹雪の中を出勤しました。
三井住友信託銀行と三越日本橋本店の間を通るこの道は、その名も「江戸櫻通り」です。
ここでは今、行きかう人のほとんどが立ち止まり、上を見上げ、写真を撮ったりして、この桜の美しい時期を思い思いに楽しんでいます。
三井住友銀行の古代ギリシャの宮殿を思わせる柱列、三越のルネサンス様式を思わせる華やかな装飾、こういったスタイルの建築をバックに桜が楽しめるのは、日本橋ならではです。
 桜2
桜3
ここから少し歩いたところにある、お気に入りのお店で和菓子を楽しんできました。
こちらも桜がいっぱい。
ここの和菓子は、その日のラインナップから3種類を選べます。
私は「ピスタチオの羊羹」と「クリームチーズの練り切り」と「桜の琥珀糖」をチョイスしました。
最初に合わせたのは日本酒で、その後お抹茶をいただきました。
どれもおいしかったです。
花も団子も両方楽しめて、今年も満足です。
桜4
桜5

こんにちは、セールス課リテールチームの永用です。
コロナでどこかに出かけたり、誰かに会ったり、遊ぶことが思い切りできない期間が続いています。
そんな中でも子供たちと一緒に家族で「楽しみたい!」と、東京City Kayakをしてきました。
KAWAGUCHI本社のある東京日本橋をいつもと違う角度でお伝えします。

出発は茅場町。
日本橋まで登って、そこから隅田川まで下り、ぐるっと回って1時間半のコースです。
画像1
画像2
日本橋水門をくぐって日本橋川へ。
日本橋エリアの橋をいくつもくぐって進みます。
画像3
日本橋を目指して、首都高の下をすいすいと進みます。
カヤックは水辺のレジャーですから、ひっくり返って沈するリスクはつきもの。
ですが、この周辺の水はお世辞にも綺麗とは言えず、ここで沈したらもう終わりという何とも言えない緊張感を味わいました。

そうしている間に!
「ここはお買い物でも良く来る場所!」
気づいた息子が指さします。
画像4
そう、日本橋です。
江戸時代の1603年(慶長8年)に木造の初代日本橋が架けられました。
その後、江戸時代には多かった火事で焼け落ちるなどして、日本橋は何度も架け替えられたそうで、現在の日本橋は20代目に当たるとされています。
有名な北斎や広重の浮世絵の中にも日本橋のある江戸の風景が描かれています。
形が変わっても江戸の時代から他の橋とは別格で、格式の高い立派な橋です。
現在の日本橋は1911年(明治44年)に木造だった以前の橋に替わり、石造りの二連アーチ橋として完成しました。
「日本橋」の文字は、最初の橋をかけた江戸幕府初代将軍の家康との縁で、最後の将軍徳川慶喜が筆をとったそうです。
今、幕末・維新の時代に夢中な私にとって、これはぐっとくる情報です。

日本橋の四隅には東京の紋章を抱く獅子像、中央には凛とした佇まいの麒麟像があります。
獅子は東京の守護、そして麒麟は東京の繁栄を意図して配置されたそうです。
いにしえの中国で麒麟は「瑞兆」良いことが起こる前兆として姿を現す「瑞獣」とされてきたようです。
日本橋の麒麟には、本来はない羽根がつけられています。
日本橋は日本中の道路の起点であり、「日本橋から飛び立つ」という意味を込めて翼が付けられたと聞きます。
画像5
画像6
石造りのアーチの下をくぐりました。
美しいアール。
画像7
太陽の光がゆったりとした水面に反射し、石造りアーチがキラキラと。
日本橋を後にして隅田川へ、ここまでくるとまた違ったカヤッキングを味わえます。
景色が開けて、観光船や屋形船、自家用ヨットが行きかいます。
画像8
画像9
東京本社のある日本橋の景色を楽しみ歴史に触れられる、大満足の東京City Kayakでした。












こんにちは。
セールス課販売事務チームの村木です。

少し前までは、ぽかぽか陽気でしたが、だいぶ寒さも厳しくなってきましたね。
風邪をひかないように、今年もあと少しですので頑張りましょう。
IMG_20181206_153834
街路樹は、葉も落ちてもう冬の装いです。
IMG_20181218_112913
早いもので、もうクリスマスですね。
IMG_20181219_121432
KAWAGUCHI本社近くの日本橋コレド室町内の神社です。
今は人が少ないですが・・・
お正月には、とてもにぎやかになりますね。

1年・・・
本当にあっという間に終わってしまいました。

今年の我が本社での一番の出来事は・・・
本社1階にCohana本店がオープンしたことです!
IMG_20181219_122707
とてもステキなお店なので、是非お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいね。

それでは皆さん、良いお年をお迎えください!

みなさん、こんにちは!
涼しい風が吹いてきましたね。
我が家の食卓にも、おでんやお鍋が並び始めました。
組織ファシリテーションチームの永井です。

ついにCohana日本橋本店に、ロゴが入った帆布の幕がつきました。
優しい茶色の幕で、通りに良く馴染んでいるような気がします。
画像1
それからと言うもの、寄せ植え風にしたものを店先に置いたり、
画像2
シマトネリコやオリーブを置いたりして、外観もお店らしくなってきたぞ!と張り切っていた時でした。

ばばーん!
画像3
か、か、枯れてる…!!! (」 ロ )」゚゚

ふさふさとみずみずしく茂った葉は、どこへ。

外に出しっぱなしは可哀想と、閉店後は必ずお店の中にしまっていたのが仇となりました。
どうやら土日の間で水枯れを起こしてしまったようです。
画像4
(まだ元気だった頃の思い出の写真)

ここにきてから、少ししか経っていないのに!
出しっぱなしにしていたら、雨風を受けれたかもしれないのに!
悩みに悩んで購入、待ちに待った開封、水やり、朝と夜の挨拶・・・
短いながら一緒に過ごした日々が、頭の中を走馬灯のように駆け巡ります。

このまま枯らすわけにはいかないと、近所のお花屋さんへ救急搬送。
危ない状況だから、とにかく日光を浴びさせ水を上げ続けなさいとアドバイスをいただきました。

ごめんね!元気になってシマちゃん!

それから毎日励ましの声をかけ、水を浴びせ、枯れてしまった枝を整え、シマちゃんの生命力を信じて待つ日々を過ごしました。

そうした日々が実を結んだのか、1週間後・・・
ついに新芽が!
画像5

もう1週間、さらに大きくなりました!
画像6
心からの((ほっ))
これからも一緒に過ごせそうです。

是非、Cohana日本橋本店に会いに来てくださいね!

こんにちは。
組織ファシリテーションチームの河口万里です。

暑さに弱いのですが、食欲は一向に衰えません。
私の場合、食欲は秋だけに限らないようです。
夏は気温が高く体温を維持することは簡単ですが、秋になると気温が下がり体温を維持するために、より多くのエネルギーが必要になります。
そのため、秋には食欲が湧いてくるので「食欲の秋」と言うそうです。
春に蒔いた種が秋に実り、収穫され、私たちのエネルギーとなる。
バランスの取れた食生活を心がけたいものですね。

バランスと言うと、、、。
6月11日に弊社の本社1階を改装し、地域産業や工芸にこだわった上質なハンドメイドの道具ブランド「Cohana/コハナ」日本橋本店をOPENいたしましたが、この改装にかかった日数は約5日間。
1週間もかからずに終わるのかな・・と、実は不安に思っておりました。
始まってみると早いんです!
パズルを組み立てていくかのように、素材が1つ1つピタッとはまっていく大工さんの仕事は、いつ見ても惚れ惚れしてしまいます。
高い場所の作業も、配置の仕方も全てバランスが取れているのです。
写真1

写真2
 ショールームだった本社1階はあっという間に「Cohana日本橋本店」へと生まれ変わって行きました。
写真3

Cohana日本橋本店の周りには野良猫ちゃんも多く、弊社のある東京中央区では「地域猫」活動を推進しております。
地域が主体となりボランティア団体や行政と連携を図って、飼い主のいない猫ちゃん達の餌やりのルールや、去勢、不妊手術などを行い、猫ちゃんによるトラブルがない様にしています。
野良猫ちゃんも多いですが、美味しいお店の多い日本橋!
猫ちゃんたちのご飯も凄いんです。
鮭の解したものや、お魚の”あら”を湯がいたものなど日替わり定食の様です。
これは住み着いちゃいますよね。

写真4
この子は美味しい食事のおかげで!?立派な風貌!
私はボスと呼んでいますが、この界隈の猫ちゃんもボスには敬意を払っているように見えます。
人!?の事は言えませんが。。
ボス、食べ過ぎで夏バテしないようにね!
写真5

このページのトップヘ