KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

タグ:手づくり

セールス課の河口万里です。
梅雨入りし、ジメジメとした日が続くこの季節。私にとって一番のリフレッシュ方法は、ジムで汗を流して爽快な気分になることです。
ジムでのトレーニングによる爽快感と、おうち時間の充実によるリラックス感。
このバランスが、私にとっての梅雨時期の特別な楽しみです。

おうち時間の充実にピッタリな新商品がこちらです。
画像1-1


画像2-1

ポケおりはサイト内でも「Anytime,Anywhere」とっておりますが、いつでもどこでも気軽に楽しめるポケットサイズの織り機です。
手作り初心者の私も #ポケおりはじめました!

糸ボタンは、回収されたペットボトルを原料とする再生ポリエステル糸だけで作られたボタンです。
プラスチック製より滑りにくいので、ボタンが留めやすいのが特徴の一つです。
アイデア次第で色々な用途に使っていただけます。

今回はポケおりでチャームを、糸ボタンで眼鏡フックを作ってみました♪

まずは、ポケおりでチャーム作りに挑戦!
優しい印象の色味にしたいと思い、縦糸はあそび糸の黄色を使用します。
Blog画像_3

愛用している【Cohana 帆布の豆道具入れ】に、ポケおりで作ったチャームを付けて更なるカスタマイズを!
画像4

こちらの道具入れは眼鏡入れとして使うことが多いのですが、出先などで眼鏡を外した際にサクッとひっかけられる何かがあったら便利だなと思っていました。
チャームの次は眼鏡フックに挑戦です。

マグネットを購入し、パーツを使用してシャツなどに付けられるようにしたのですが、集中して作りすぎたため、材料に何を使用したのかを撮り忘れてしまいました。
唯一撮ったパーツもブレてますね・・・。
画像5

ストライプのシャツやカラーのシャツにも合わせやすいグレーの糸ボタン18mm、アクセントをつけるために赤い糸で仕上げました。
マグネットなので、ピンと異なりシャツやジャケットに穴を開けずに済むのが良いですね。
画像6
画像7


【おまけ】
目指せ愛犬とのリンクコーデ!
眼鏡フックの糸ボタンと同じグレー18mに赤い糸を使用し、まずは手軽に作れるチョーカー風アクセサリーでプチリンクの完成です。
画像8

こんにちは。
マーケティング課の巻田です。
少しづつ暖かくなってきましたね!

一昨日、東京・靖国神社の標本木の桜が開花したと発表がありました!
観測史上最も早い開花だそうです。
なんだか気持ちも軽やかになります。

近所のランニングコースも、色とりどりで華やかです。
IMG_8413
IMG_8416

以前書いたブログで、
「私はソーイングモチーフやシンブルに弱い!すぐ購入してしまう。でもそれを周囲に話しているうちに、お土産に買ってきてくださったり、プレゼントしてくださったり、という機会が多くなってきた」
という話をしましたが、最近思いがけず立て続けにソーイングモチーフのグッズをプレゼントしてもらいました。

まずは・・・キーリング。
4C66F279-BEDE-4C76-975D-027A058D02E8
かわいい!
たまりません!

そして・・・ミニチュアのミシン!
ちゃんと、足踏みの板のところが動くんです!すごい!
ミシン最新
生地と裁ちばさみもついていました。

早速、ミニチュアミシンのコレクションの仲間入りです!
コレクション

さて、このキーリングをプレゼントしてくれた姪っ子が、今年成人式を迎えました。
アクセサリーなどは本人が好みのものを着々と準備していたので「他に何か私に作れるものはないかなー」とずっと考えていた結果・・・

帯地でマスクとサブバッグを作りました。
平置きnew
以前から、友人や知り合いに「家族の着物を処分するけど、何か作る?」といらなくなったお着物をいただく機会が多く、これもお世話なっている方からいただいた帯をほどいて作りました。

成人式でつけてくれました!
成人式
帯をくださった方にも、この写真をお送りしたところ、とても喜んでくださいました。

こういうところが「てづくり」「ものづくり」の楽しいところだなーと思います。

その姪っ子は、この春卒業式もあったので、
卒業式new3
その時も帯地のサブバッグは活躍。
ちなみに一緒に持っている巾着は私が若かりし頃、自分がお着物を着る時用に作ったお花の刺しゅうの巾着です。
改めて見ると、なんとつたない刺しゅうだ・・・
でも姪っ子が喜んで(?)使ってくれたので、嬉しかったです。

旅立ちと新生活の春ですね!
私もアウトドアで身体をいっぱい動かしつつ、インドアでも何か新しいものを作り始めよう!という気分が盛り上がってきました!











こんにちは。
販売事務チームの三宅です。
このブログを書いているときは、10年に一度の大寒波真っ最中でした。
久々に寒い冬ではなく、冷たい冬だったように感じます。
寒さ厳しいですが、冬ごもりにはハンドメイド、ということで・・。

通勤にリュックサックを使っていましたが、背負う性質上、どうも前かがみの体勢になってしまいます。
姿勢分析でDランクになってしまった・・。
だから、というわけでもないですが、
そうだ、久しぶりにトートバッグを作ろう(少し飛躍)
と思い立ちました。

でもなぁ、仕切りとかたくさん欲しいし。
と、あるカタログを見ていたらバッグインバッグが目に留まり、
あ~、世の中には、こんな便利なものがあるではないか!
と、さっそくバッグインバッグを購入。
あとは、外側を作ればいいのだ、楽勝~(とは、いかないが)

ということで、用意するのは表地、裏地、接着芯、ファスナー
画像1NEW

【マグネットウェイト】【竹尺】【カッターボード】【ロータリーメジャー2m】は必須
画像2NEW


* ゚ ゜゚ *+:。自分仕様のタグを作ろう。:+* ゚ ゜゚ *+:。
インクジェットプリンターをお持ちの方は、【プリントできる布】がお薦めですが、お持ちでない私、これは自作しかない! ٩๑ᵕへᵕ๑ʔ۶  
 (※【プリントできる布】の色々なデザインのテンプレートがあります。
 おなまえシート 他、HPからダウンロードできます)

まず、生成り系、好きな柄入りの生地を用意します。
飾り枠など、うまく描けないので生地の柄の力に頼ります。
画像3

用意するのは、
【布用インクパッド ブラウン】
画像4
画像5

まずは、表側にスタンプで枠を作ります 
画像6NEW
画像7NEW
柄を生かして名前だけ手書き 筆記体にするとそれらしく見えます(笑)
書き終わったら、裏側に接着芯(薄手)をアイロンで貼り付け、熱が冷めたら枠に沿って切り取ります。

このバッグには、どのラベルがいいかな
画像8NEW
画像9NEW
画像10NEW

肩に掛けられるよう、持ち手は長めに作りました。
最近は長財布も作って、ミシンライフを楽しんでいます。
では、また~!

新年明けましておめでとうございます。
生産管理チームの伊藤です。

さて、みなさん嫌いな家事はありますか?

私の嫌いな家事は、献立を考える事、洗濯物を干す事、お風呂の掃除・・・などなど、
数々あるのですが、何と言っても一番嫌いな家事はお弁当用のお箸ケースを洗う事。
です。

お箸を入れる事で間接的に汚れるお箸ケース。
そのくせ、お箸本体よりも洗いにくい構造。
何だか理不尽に感じて嫌なのです。

そこで洗濯機で洗えるお箸袋を作りました。

紐と正方形の布地を用意します。
01

頂点に紐を挟んで中表に三角に折ります。
02

返し口として5cmほど開けて2辺を縫います。
03


返し口から表に返し、返し口を縫い止めます。
04

左側の底辺を折りたたんで縫い止めます。
05

紐の端のほつれ止めに「ピケ」を塗ります。
06

お箸を入れて、くるくる巻いて使います。
07

08

09

10

これで新年から気持ち良く過ごせそうです。

こんにちは。リテールチームの永用です。
昨日と今日と東京は冷たい雨です。気温が一気に下がって昨日は今年初めてジャケットを手に取りました。

お昼休みに取り組んできた、クロスステッチのプロジェクトが出来上がりました。
工程と一緒に紹介します。
QRコードを作成し、プリントアウトします。
細いペン先のボールペンで縦と横に線を引きました。地道な作業です。たぶんもっとスマートな方法があるのでしょうが、私が簡単に出来る方法で、もとになる図を作成しました。
画像1
画像2
後は図を頼りにチクチクするだけ。ここまでくるとQRコードぽい。
画像3
「間違えたら、他社さんのサイトに飛んで行っちゃうんじゃないの~?」と、
「これって、いっこでも間違えたら、ただのQRコードに見える模様~!」と、
スリルなお声掛けと同時に、
「頑張ってぇ~」と、
いつもにこやかに応援してくださった職場の先輩方、ありがとうございます。
そして完成。
画像4
はてさて、QRコードとして機能するのか!?
いよいよ確認の時!
応援してくださった先輩方と一緒にみんなで、ドキドキしながら携帯をかざしました。
 画像5
やった~!成功!
QRコードのその先は… Cohana のオフィシャル Instagram です!
画像6
少しスペースが余ったので「Cohana」の文字も追加しました。
Cohanaの「帆布の道具入れ」にクロスステッチの道具と材料をまとめて収納しています。この道具入れで、仕事のデスクが昼休みは作業ペースに。
コンパクトなデザインで、限られたスペースでも快適に作業が進められます。
画像7
ごちゃごちゃしやすい刺しゅう糸は「帆布の小間物ポーチ」にスッキリ収納し、道具入れの中に。
画像8
この小さな「豆枡の針山」は、こんなに可愛いのにほんとうに使える針山です。
麻の生地で、柔らかに針を受け入れてくれます。先の丸いクロスステッチの針もすっと刺さって、ストレスフリーです。コロコロした見た目ですが、見事な安定感で転がりません。

せっかくなので、出来上がったこちらのQRコードを Cohana 日本橋 本店に飾ることにしました。
お店に来てくださったお客様にCohana Instagram をご紹介できる機会も増えそうです。

このページのトップヘ