皆さんこんにちは。
セールス課の河口玄太郎です。
少しずつ外出する機会が増えてきましたが、マスクは必須の状況が続きます。
外食やオフィスでの食事、皆さんははずしたマスクをどうされていますでしょうか。
そのままテーブルに置くわけにはいかず、カバンやポケットにしまうのも抵抗がありますね。
レストランなどではマスクケースを支給してもらえるお店もありますが、汗などで湿ったマスクを収納するのは躊躇します。
今日は、そんなちょっとマスクをかけておきたい時に便利なアイテムをご紹介します。
こんな時に便利
・外食時
・車内
・洗ったマスクを干す
・ジムなどでの着替え時
手で、自由に形状を変えることができます。
・素材は抗菌加工をしたスエード生地で、おしゃれに使用できます。
・高い形状保持力のある樹脂製の芯材を使用しているため、何度でも形状を変えることができます。
・マスクの通気性を確保しながら、一時置きができます。
食事の際、はずしたマスクをカバンなどにかけたり

衣類のポケットにかけたり
パソコンのモニターにかけたり
自宅でのマスク保管として
洗ったマスクを干す際にも便利です。
タグに通すと落ちにくい。
車内では置き場所に困りますね。
つけ忘れ防止にもなります。
使わないときは、くるりと巻き付けるだけもOK!
メディアでも紹介されました!
→ &GP
いかがでしたでしょう。
いままでマスクの置き場所にお困りの方に、お役立ていただけたら幸いです!