こんにちは。生産管理チームの伊藤です。

マスクを着用する生活が日常になって初めての冬。
最近ではマスクも下着のように「付けていないと人前に出られないもの」という感覚になっております^^;

さて、そんな毎日使うマスク。
我が家では同じメーカーさんの白色の高性能布マスクを使っていて、洗濯後の仕分けがしづらいなーと思っていました。

子ども達からも不満の声。
「表裏が分かりにくい(小1男児談)」
「もっとフリフリの可愛いやつが良い(年中女児談)」


『いやいや、母は見た目ではなく性能で選びたいんですよ』
と思いつつ、問題解決のため手持ちのマスクを簡単にデコることにしました。

小学生の息子には、先日、発売になったばかりの新商品【マスク用ラベル】を使ってみました。
「アイロン不要」「洗濯OK」「人にやさしい接着剤」「文字を書いてもにじみにくい」

これは簡単そうです!

息子が好きな黄色の【マスク用ラベル イエロー】と【カラーなまえペン ブルー】を使って
画像1
ドクターイエロー風の絵を描いてペタっと張りました。(おしまい!)
画像2
可愛いもの希望の娘には【ヌノデコフレーク リボンおとめ】を使いました。
画像3
こちらはアイロン接着が必要なのですが、すでに可愛い柄で形がカットされています。
アイロン前に仮止めできるようになっており、位置を微調整できるメリットがあります。  
画像4
実際にはあて布をしてくださいね!)
画像5

アイロンを出したついでに【ヌノデコテープ】を2種類用意し
画像6
外表で貼り合わせてアイロンをかけて、マスクのゴムに結ぶリボンを作りました。
画像7
テープに付いている接着剤のおかげで、重ね合わせてアイロンをかけると、芯地を貼ったかのような張りのあるリボンになりました。
画像8
娘は洋服に合わせてリボンを選ぶのが楽しいそうです。    
新しい生活様式、楽しんでいきたいですね!