KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

タグ:ほつれ止め

こんにちは、セールス課の高橋です。
まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナやインフルエンザ等に負けずに、この冬を乗り切りましょう。

さて私はKAWAGUCHIに入社して15年目になりますが、
それまでは、この業界や商品の事は全くと言っていいほど無知でした。

入社時は、KAWAGUCHI取り扱い商品を覚えるのに必死でした。
そこで、家に帰って妻の裁縫箱をひっくり返して、いろいろ勉強もしました。

するとその中にKAWAGUCHI商品が・・・

【クロスピンクッション】【ピケ (ほつれ止め)】【リッパー(大)】【きぬ針用スレイダー】そして【チャコエース】
裁縫箱new

そしてまたなんと、私の小物入れに【なまえペン】が・・・
小物入れ

これは、息子が小さかった頃、サーキットや野球場に行ったときに
選手からサインをもらうために使っていたのですが、
サインレーサー
サイン野球選手
このペンは、布でも紙でもスラスラ書けて重宝しておりました。
しかし、いつどこで買ったかは覚えてません。

手前味噌になりますが、
発売当初から今でも変わらないロングセラー商品というのは、品質、利便性、そして人気と、どれをとっても優れているっていうことですよね。

素晴らしい!


おしまい

新年明けましておめでとうございます。
生産管理チームの伊藤です。

さて、みなさん嫌いな家事はありますか?

私の嫌いな家事は、献立を考える事、洗濯物を干す事、お風呂の掃除・・・などなど、
数々あるのですが、何と言っても一番嫌いな家事はお弁当用のお箸ケースを洗う事。
です。

お箸を入れる事で間接的に汚れるお箸ケース。
そのくせ、お箸本体よりも洗いにくい構造。
何だか理不尽に感じて嫌なのです。

そこで洗濯機で洗えるお箸袋を作りました。

紐と正方形の布地を用意します。
01

頂点に紐を挟んで中表に三角に折ります。
02

返し口として5cmほど開けて2辺を縫います。
03


返し口から表に返し、返し口を縫い止めます。
04

左側の底辺を折りたたんで縫い止めます。
05

紐の端のほつれ止めに「ピケ」を塗ります。
06

お箸を入れて、くるくる巻いて使います。
07

08

09

10

これで新年から気持ち良く過ごせそうです。

みなさん、こんにちは!
大阪支店 生産管理チームの植木です。
目の治療の為に、大阪市内の病院に入院する事になりました。
IMG_0232
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、外来・入院受付に際して病院の入口ではトリアージ問診・検温・アルコール消毒などのメディカルチェックが徹底されていました。
IMG_0234
今回は、ビスダイン療法で加齢黄斑変性を治療する為の入院です。
光線力学的療法(PDT)とよばれ、腕の静脈に光に反応する薬剤(ビスダイン)の注射をした後に、病変部にレーザーを照射します。
ビスダイン投与後、48時間は体内から薬剤が完全に排出されていません。
その為、皮膚や眼が日光などの強い光に対して反応するので、それらの強い光を浴びないように注意する必要があり、病室の窓、ブラインド・遮光カーテンを開けることはできません。

外の様子が気になり 夜明け前に12階より撮影した中之島の様子です。
IMG_0242
入院中のお食事は、毎食とも美味でした。
IMG_0246
5月に診察を受けた時に、看護師さんから「マスクがなかなか入手出来ないので大変困っている」とお聞きしました。
今回の入院では、病棟の看護師さんたちが献身的に対応してくださり本当に感謝しています。
退院後の先日の検査では、順調に回復しているとの事でした。

医療従事者の皆様 本当にありがとうございました!

さて!
KAWAGUCHIでは、今月よりTwitter&Instagramプレゼントキャンペーンを開始しております。
ほつれバイバイ2020チラシA5
弊社の【ほつれ止め ピケ】または【ほつれ止め筆ペンα】の写真をハッシュタグ「#ほつれバイバイ2020」を付けて投稿してください。
抽選で5名様に、2万円相当のKAWAGUCHIのステキな商品をプレゼントさせていただきます。
投稿お待ちしています!
よろしくお願いいたします!

こんにちは。
販売事務チームの荒井です。
新型コロナウィルスの影響で様々な状況ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

この春は桜の花を見ることが出来ないまま時が過ぎ、まもなくゴールデンウイークを迎えようとしています。
いつもならどこへ遊びに行こうかとワクワクするのですが、今年は我慢。

さて、この春も私ばあちゃんは孫の新入園、新入学用にいろいろ作りました。
進級も含めて4人分です。
親バカならぬババ馬鹿ですね。
特に頑張ったのは新入園用。
3年前に新入園、入学用に作った時はそれぞれが好きなキャラクター生地を使い、こんな風にしたら可愛いかと考えて作ったのに、その後よく似たものが売られていたのを見てガッカリしたので、今回は絶対に売ってないような、それでいて可愛いものにするゾ!!と作りました。
ナップザックにもなるように、とのことなのでタブをつけました。

3 (3)
これは新入学用のバッグ。
形は何の変哲もないのですがリバーシブルにしてみました。
5-1NEW
5NEW
姉妹おそろいの上履き袋とコップを入れる袋。それとお弁当用袋。
今はコップだけでなく、お箸や歯ブラシも入れるそうで少し大きめ。
全部リバーシブルです。
って、数が多くて布端の始末が面倒なので中表に合わせて縫ってひっくり返しただけですが…。
4 (3)-1
4 (3)-2
こちらは新4年生と年中組に進級の男の子用。
体操着をいれる袋はナップザックみたいのがいいと言うのでご希望に合わせて作り、保育園で使うお着換え袋も新調。
8 (2)new
もう30数年愛用しているミシン。
このミシンでどれだけのものを作ったかしら…。
2年前にオーバーホールに出し、まだまだ現役でがんばってます!

そして今回、いろいろ作るにあたって一番使ったのがコレ!
長年、多くの皆様からご愛用いただいている【ピケ(ほつれ止め)】です。
6 (3)new
7 (3)new
持ち手のあるものをたくさん作ったのですが、カラーテープは端っこがほつれやすく、カットしたら処理が必要です。
ピケなら、塗るだけでほつれないのでとっても楽。
塗った後、乾くまでは他の作業を続けます。
乾くと少しだけ硬くなりますが、ミシンで縫うには全然問題ありません。
ピケの他の使い方として、既製の洋服はどうしてもボタンが取れやすいのですが、あらかじめ縫い付けてある糸の部分にピケを一滴塗っておくと、ほつれにくくなっていいですよ!

ばあちゃんは孫が使ってくれる時の顔を思い浮かべながら作りましたが、まだ新型コロナウィルスの感染拡大防止のための休園、休校のため出番がありません。
また何の心配もなく外に出られる日が、早くくるといいですね。

まだまだ外に出る時はマスクが必要ですが、なかなか入手できず、前々回のブログでも手作りマスクを紹介していたので、早速私も挑戦してみました。
9 (2)
10
初めて作るのにいきなり立体マスク!
品薄のマスクゴムの代わりにアクリル毛糸を鎖編みにしたものを使いました。
うーん、縫い代の始末を怠ったので出来はいまひとつ…。
でもなんとなくコツはつかめたので、今度はもっとうまく作れるかな。
使い心地も良かったので、また頑張ります!
かつては柄の生地で作ったマスクなんて…と抵抗があったのですが、今は皆さん色々な色、柄のマスクされてますね。

もうすぐゴールデンウイーク♪
まだまだ家にいる時間が長くなりますね。
皆さんもぜひ、手作りマスクに挑戦してみてください。

こんにちは、ご無沙汰しております。
今回のブログは、セールス課西日本セールスチームの菊川が担当させていただきます。

11月も今週で終わり、12月1ヶ月を残すのみですね。
インフルエンザも気になる時期ですが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか。
お体には気を付けてくださいね。

いきなりですが、出張時の写真をご紹介します。

夏、高知に出張時に、カワイイ特急に乗りました。
アンパンマン列車です。
カワイイけど・・・おじさんには似合わないですね・・・
画像1
画像2
高知にお出かけの際は、出会えるかも・・・

次は今月、九州出張時。
小倉では小倉城や駅前が、ライトアップされてました。
あまりに綺麗だったので、つい写メってしまいました・・・
画像3
画像4
仕事で、西日本を飛びまわってると、素敵な出会いがたくさんあります。
楽しみながら、仕事をさせていただいてます。
これからは、各地でのライトアップ装飾が楽しみですね。

さて、そんな出張時に活躍したKAWAGUCHI商品を、3点紹介させていただきます。
お出かけ時や、普段カバンに携帯していると困った時に助かりますよ。

まず1つ目ですが、【リペアーファイブ シミぬき】です。
旅行や出張先での急なシミ抜きに、大変活躍してくれます。
画像5
私も出張時に、食べ物のシミをつけてしまい、困ったときに大活躍しました。

こちらもカバン、衣類やブーツに大活躍です。
ペンタイプなので、ファスナー部分に直接塗りやすいです。
出張時や普段、通勤時のカバンに使用してますが、使いやすいですよ!
画像6
画像7
最後に。
出張時にボタンをつけている糸がゆるくなっていて、このままではキケン!・・・と困っていた時に【ほつれ止め筆ペンα】がすごく役立ちました。
ボタンをつけている糸の部分に直接塗るだけで、乾くと補強され、ほどけ防止になるので夜に塗って朝起きると・・・大丈夫!
画像8
画像9
便利グッズなので、一度お試しくださいませ。

最後までお付き合いありがとうございました。
年末に忘年会等で、お体を壊さないように。
楽しい年末を過ごしましょう。
菊川でした。
画像10

このページのトップヘ