KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

タグ:つぼみ手芸部

こんにちは、生産管理チームの貞尾です。
毎朝厳しい寒さで、布団から出るのに気合いが必要ですね。

インフルエンザも、とても流行っているようです。
私は、今年の仕事が始まって、
1週間もたたないうちにインフルエンザにかかってしまい、
健康のありがたさを実感しております。

つぼみ手芸部で、新年用に作りかけていたリースも、
途中でストップ状態です。
せっかくなので途中経過を…。

選んだ生地から花びらをカットしていきます。
DSC_0001



2枚を中表に縫い合わせ、
周りの縫いしろを短くカットして、
縫い代に切り目を入れていきます。
DSC_0005 DSC_0006



表に返します。
この時、「手芸用かんし」を使うと、
とても返しやすいので、おすすめです。
DSC_0007


花びらに綿を詰めていきます。
今は、この段階でストップしています。
DSC_0009


どんなものができるのか…?
完成は、機会がありましたらお知らせしますね。


健康といえば、我が家の愛犬は、
毎日規則正しい(?)生活を過ごしているので、元気いっぱいです。

DSC_0021


彼女の日課を紹介します。
毎朝起こされてご機嫌ななめ 
→ お気に入りのボール遊びを3分間。
 (部屋中をボールを追いかけて走り回ります。)上機嫌 
→ 朝食 → 寝ています。
→ 時々遊んでとねだります。
→ お天気が良ければ散歩 
→ 夕食 → 寝ています。
→ 時々遊び 
→ 就寝

ストレスも溜まらず、うらやましいかぎりです。
私も、時々気分転換をし、外出後はうがい手洗いの励行で、
この冬を乗りきりたいと思っています。
みなさんも寒さに負けないようにお過ごしください!

皆様、こんにちは!!!(大家好!!!)
夏休みはいかがお過ごしでしたか~?(or お過ごしですか~?)
去年のこの時期、大阪支店に異動し、
ちょうど大阪デビュー1周年の生産管理チーム、余寧星です。

大阪に来てから、周囲の人のサポートのおかげで
たくさん新しい経験ができて、毎日楽しく仕事をしています。


さて、今回はつぼみ手芸部ティーチャー指導のもと、
経験ゼロ!の私が初めてミシンを使い、
ティッシュBOXカバーを仕上げたので、
皆さまにも作り方をお伝えします!

IMG_3482


1)まず自分のお気に入りの生地を2枚、
同じ38cmの正方形にカットします。
最後に使うボタン2個も用意しておいてください。
ティッシュカバー_03



2)1枚の裏面にぐるっと0.7㎝の縫い代を引きます。

縫い代の印つけには、0.7cmの線がある「BusyBee 30㎝定規」が便利!
そして「チャコエースⅡ紫」を使うと、時間が経つと自然に消えます!!
なんという便利さでしょう~!
ティッシュカバー_05


3)2枚を中表に合わせ、待針を使って生地を固定し、
10cmぐらいの返し口を残して、ミシンをかけます。
ティッシュカバー_09


4)縫い終わったら、生地を表に返して、
角をきれいに整え、アイロンをかけます。
再度0.7㎝のところにミシンをかけます。

名称未設定-1_10


5)そして生地を△に折り、
角から9㎝ぐらいのところを縫いとめます。

名称未設定-1_13


6)最後にボタンを付ければ出来上がりです。
ティッシュカバー_14

IMG_3481


楽しくて、二つも作りました~!
全くの初心者&不器用な私にもできました。
皆様もぜひ作ってみてくださいね。

初めまして、マーケティング課Eコマースチームの河口と申します。

前回のブログで予告された、つぼみ姉さん??です。
 
私も「手芸は苦手・・・」って、ずっと思ってきました。
でも最近、思うことがあるのです。
もしかすると、針と糸を見るだけで苦手意識が働いてしまうだけかもしれません。
最近では、まわりに感化され、刺しゅうをしてみたり、(ミニミニ)パッチワークをしてみたり・・・
実は、やってみると意外と出来てしまうものですね。
出来ばえは置いといて…。

今回は、前回のブログでちらっと紹介されました
「”針も糸も使わない”簡単クリスマスツリー」
のご紹介です。

tree_1
まずは、型紙からチャコペンで印つけをして、ツリーのパーツを切り抜いていきます。
厚みを出すために、同じ形のものを2枚ずつ用意します。
この時、2枚重ねてからいっぺんに切ってしまうという横着者の私です(^^;

tree_2
次に「フェルト・布用ボンド」でパーツを重ねて接着。

tree_3

これでツリーは形になりました。
あとはデコレーション。

スパンコールやビーズ、リボンにモチーフと好きなものでデコっていきます。
同じ材料を使っていても仕上がりは様々。
それぞれの個性が出ています。

tree_4

あっという間にクリスマスツリーの出来上がり!!

大阪支店の受付も一気に華やかになりました☆彡

tree_5
 

こんな感じで手作りの楽しさを実感している今日この頃です♪

次はお正月に向けて動き始めまーす!


 
 

初めまして
セールス課販売事務チームの川本と申します^^
 
事務の仕事は一日中ほとんど座りっぱなしで、結構肩が凝ったり腰がだるくなってきたりするのですよね。
でも・・・
私は、心身共に鍛えられる合氣道を長く続けているおかげなのか?何だか?
座りっぱなしの仕事をしていても、身体はとっても元気なのです。(年のわりに)(゜Д゜;)

以前、こちらのブログでも紹介致しました、挨拶について。
挨拶ってホント大切ですよね。

合氣道道場では、
「おはようございます」
「こんばんは」
「お願いします」
「ありがとうございました」
などは、もちろん、 家庭でも、
「おはよう」
「おやすみ」
「ただいま」
「いただきます」
「ごちそうさま」
など大きい声できっちり言えなければ、当然技は出来ないと子供達には厳しく伝えています。
① (1)
② (1)

武道は礼に始まり礼に終わります。
武道の心得です。

ところで先日、弊社の物流センター(協力会社様)へ、研修の一環として社員一同で訪問、見学を致しました。
③ (1)
④ (1)

 皆さん礼儀正しく大きな声で挨拶をして下さいます。
こちらも負けずに大きな声で。
やはりお互いに、気持ちが良いです。
 
そして棚は綺麗に整理されていて、床はゴミひとつありませんでした。
KAWAGUCHIパーソン像(全社員がこのようであり続けようと考える姿です。詳しくはこちらに)にもあるのですが、4S(整理・整頓・清掃・清潔)が出来ています。
 
道場でも稽古後は、みんなで綺麗に掃除をします。(子供も一緒です)
挨拶も掃除も、仕事または稽古をするために最も必要なことかもしれませんね。


さて我が大阪支店では「つぼみ手芸部」という、ちょっと手芸が苦手・初心者と言う人が、経験豊かなつぼみ(大輪)先生(^-^)の指導の元、主にお昼休みに活動している集まりがあります。
ホント・・・私は超苦手なんですが・・・

今制作しているのは・・・
 ⑤ (1)
⑥
新商品のフェルト・布用ボンドを使っていますよ。
 
出来上がりの紹介は、来週のブログの担当の「つぼみ姉さん」にバトンタッチです。
素敵な作品が出来ている(はず)なので楽しみにお待ちくださいね!^^

こんにちは。マーケティング課クリエイティブチームの山上です。
数日前から急に寒くなり始めて、いよいよ冬らしくなってきましたね・・・。
朝起きるのがつらいので冬は苦手な私です。
が、しかし冬には大好きなクリスマスがあります!
大阪支店の受付には早くもクリスマスの飾り付けがされていますよ。(^_^)/
1
 こちらの飾り付けは私と、つぼみ手芸部の合作です。

3
オーナメントはクリスマスのプリント生地を縫い合わせて、間に綿をつめたものです。
ぷっくりしてて可愛い!

4
 こちらは羊毛フェルトで作った雪だるま!ふわふわ♪


5
このハギレを使ったリースはわたくし、山上作です。

先日のロハスフェスタで行った「ハギレを使ったタッセル」のワークショップで、
材料を多めに準備していたのでハギレが余りました。
それを再利用しています!
発泡スチロールの台座にハギレを差し込んでいくだけのカンタンリースです。

6
ハギレにボンドを付けて
 
7
目打ちで発泡スチロールの台座に差し込んでいきます。
ボンドは手芸用ボンドを使っています。
 
9
隙間なく、ぎっしり差し込みましょう。
 リボンをかけて出来上がりです。
5
 私はいろんな色を使ったのでにぎやかなリースになりました。

寒い季節も楽しく過ごせそうです。
皆さんもぜひクリスマスの飾りづくりを楽しんでくださいね(^_^)/

このページのトップヘ