こんにちは。
販売事務チームの三宅です。
このブログを書いているときは、10年に一度の大寒波真っ最中でした。
久々に寒い冬ではなく、冷たい冬だったように感じます。
寒さ厳しいですが、冬ごもりにはハンドメイド、ということで・・。

通勤にリュックサックを使っていましたが、背負う性質上、どうも前かがみの体勢になってしまいます。
姿勢分析でDランクになってしまった・・。
だから、というわけでもないですが、
そうだ、久しぶりにトートバッグを作ろう(少し飛躍)
と思い立ちました。

でもなぁ、仕切りとかたくさん欲しいし。
と、あるカタログを見ていたらバッグインバッグが目に留まり、
あ~、世の中には、こんな便利なものがあるではないか!
と、さっそくバッグインバッグを購入。
あとは、外側を作ればいいのだ、楽勝~(とは、いかないが)

ということで、用意するのは表地、裏地、接着芯、ファスナー
画像1NEW

【マグネットウェイト】【竹尺】【カッターボード】【ロータリーメジャー2m】は必須
画像2NEW


* ゚ ゜゚ *+:。自分仕様のタグを作ろう。:+* ゚ ゜゚ *+:。
インクジェットプリンターをお持ちの方は、【プリントできる布】がお薦めですが、お持ちでない私、これは自作しかない! ٩๑ᵕへᵕ๑ʔ۶  
 (※【プリントできる布】の色々なデザインのテンプレートがあります。
 おなまえシート 他、HPからダウンロードできます)

まず、生成り系、好きな柄入りの生地を用意します。
飾り枠など、うまく描けないので生地の柄の力に頼ります。
画像3

用意するのは、
【布用インクパッド ブラウン】
画像4
画像5

まずは、表側にスタンプで枠を作ります 
画像6NEW
画像7NEW
柄を生かして名前だけ手書き 筆記体にするとそれらしく見えます(笑)
書き終わったら、裏側に接着芯(薄手)をアイロンで貼り付け、熱が冷めたら枠に沿って切り取ります。

このバッグには、どのラベルがいいかな
画像8NEW
画像9NEW
画像10NEW

肩に掛けられるよう、持ち手は長めに作りました。
最近は長財布も作って、ミシンライフを楽しんでいます。
では、また~!