「夢」って色んな意味がありますが、今回は眠っているときに見る夢の話です。

こんにちは。
販売事務チームの川本です。

ちなみに、何で眠っているのに「夢」と言われるものを見るのか、起きてもそれを覚えているのか不思議ですね。

実は覚えているのはほんのわずかな事で、実際はもっともっと多くの物語を見てるのかもしれませんね。

眠ると別の世界で生存する、実はホントの自分・・
さて今の自分と夢の自分、求めてるのはどっちの自分でしょう。

小さいころ、よく見ていた夢があります。
怖い夢なので眠るのがいやでした。
23.1①
デパートにあるマネキン人形。
何となく怖かったんです。
それ故に、夢によく出てきました。
マネキン人形の前を通る時は目をつぶって歩きたかったのに、つい見てしまう。
すると突然目が合う。
逃げる。
追いかけて来る。

もうダメだと思ったとき、これは夢だ!と、ある日からは気づきだしました。
子供のくせに、ぐったりした朝をいつも迎えてました。

大きくなってからは、目的地にたどり着かない夢が多かったです。
23.1②
あっちこっち探し回るんですが、全く行けません。
そうこうしてるうちに、どこへ何しに行くのだったのかと、わからなくなってきます。
これは将来、徘徊するかもしれない予知夢でしょうか。

その後は、飼ってたペットに食事を与えてないことを思い出す夢でした。

23.1③
1か月位あげてないかも?と思い、かごを覗くと無事生きている。安堵。
エサをあげると一杯食べる。

この夢もよく見ます。
実際は、そんな残酷なことはしたことはないですよ。
ペットを飼っていたのは20年以上前になるけど、いったい私に何を伝えたいのでしょうか。 

そして最近もっともよく見る夢。

それはトイレに行きたい夢。
23.1④
探すも、超満員であったり、道の真ん中にあったり、木の上にあったり、川に浮いてたり。
とても出来る状態ではありません。

でも、出来なくて良かった。
いつか無事にトイレに行けたとしたら・・・・・
恐ろしい現実が待っているかもしれません。
 

眠りの中の自分が見る夢。
23.1⑤-2

見果てぬ理想を想い、夢見ているんだろうな。
でもその夢、実はもうかなってますよ。

令和5年も始まりましたが、皆様は何か初夢見ましたか?
それは、どちらの自分が見た夢だったんでしょうね。

では、ごきげんよう。