皆さん、今年もあと数日ですよ~。(゜o゜)/
こんにちは。
販売事務チームの川本です。
先日母の遺品の整理をしていると、
こんなのが出てきました。
そうだ!昔昔その昔、私が書いたんだ。
こんなかわいい?絵描けたのね(^◇^)
母はずっと以前 花嫁さんの着付けをする仕事をしていました。
その所属していた会館で、お手伝いした喫茶部がとても楽しかったらしく、
その所属していた会館で、お手伝いした喫茶部がとても楽しかったらしく、
「喫茶店、私に向いてるかもしれないから、喫茶店する」
と言いだして・・・・突然はじめました。
と言いだして・・・・突然はじめました。
どうやって店舗を見つけてきたのか・・・
4テーブル、カウンター8席くらいはあったような結構広めの店舗でした。
4テーブル、カウンター8席くらいはあったような結構広めの店舗でした。
仕入れの珈琲屋さんに珈琲の入れ方教わってオープン。
何て大胆で、勇気のあること。
少し落ち着いてくると余裕が出来たのか、メニューを増やしました。

安い!!
さすが昭和!
名物はモーニングのタマゴトーストでしたね。
店終了後は、翌朝分の1本の食パンを薄めに切って下準備。
タマゴも焼いて冷蔵庫に入れておく。
タマゴも焼いて冷蔵庫に入れておく。
お客様、オープンと同時に入ってこられるのですぐに提供出来るようにと。
タマゴトーストを再現してみると、こんな感じです。
きゅうりのっけて、タマゴのっけて、トースター。
うん、美味しいです^^
母、飲食面は良かったのですが、不思議な行動も・・・
大人しそうな方だったのに何か可哀想。
でも懲りずに来られてたけど。
お互いすごい。
と、思いきやこんな場面もしょっちゅう。
あんなこんなで、よく運営していけたなぁと思います。
飲食店も飽きたころ、洋服店(当時はブティックと言ってた)をすると言い出して、店を構える。
すごいバイタリティー。
私にはさっぱり無い部分です。
来年は私ももう少し元気だして、母の行動力を見習った一年にしたいと思います。
皆様の来年も、ますます良い一年になりますようお祈り申し上げます。
では、ごきげんよう。