こんにちは、ロジスティクス部 受注管理課の田口です。
毎日大変暑い日が続きますが、皆様体調はいかがでしょうか?


夏休みのお子さんは、手づくりに親しむ絶好の機会ですね!
KAWAGUCHIでも、全国の色々な所で開催されている、
夏休み講習会のお手伝いをさせていただく事があります。

21348a

お子さんも、大人の方も、みんな真剣!な様子で、作品を作られています。
出来上がった作品を持って、満足そうに笑顔で帰られる様子を見ると、
スタッフも、とっても嬉しい気持ちになります。

講習会で作成した作品のレシピはホームページで公開しているので、
良かったら作ってみてくださいね。
カンタンに出来て、使いやすい形です。
シンプルなので男の子でも使えますし、
お好みでボタンやワッペンなどをつけても可愛いですよ!

top_re_coinporch
 
草加からは直接講習に参加させていただく機会は、あまりないのですが、
↓ここ、草加物流センターから、いつも手づくりの道具や材料になる商品を
 発送させていただいています! 

DSC_0837a


今年の7月・8月には、物流センターに新たなメンバーが加わりました!

生産管理課 生産管理チームの永井です。
後ろに何故か「撮影禁止」の札が立っていますが…許可は取ってあるので大丈夫です。
DSC_1928A


次に、生産管理課 商品管理チームの余です。
日本のアニメとカラオケが好きだそうです。
(後ろにある、"はにたん"のうちわは、大阪支店から来たものでしょうか?)
DSC_1930a


最後に、受注管理課 貿易事務チームの田中です。
DSC_1929

3人とも、暑い時期の入社ですが、暑さに負けず頑張ってくれています。
また、しばらくしたらブログにも登場するかもしれません。
どうぞよろしくお願いします!


最後に。
先日8月1日に、草加物流センターのすぐ横の公園で
町内会のお祭りがあったのですが、
暑気払いということで、出荷管理チームの袖山と、
生産管理課の植木の3人トリオで、お祭りに参加してきました。
DSC_1912
本当に、「地域のお祭り」という感じの、のんびりしたお祭りです。

普段挨拶程度しかする機会のないご近所さん達ですが、
お祭りの準備をテキパキする姿を見て、すごいなぁ!と改めて思いました。

今後は、物流センターとして、
地域の清掃活動などにも参加していこうと考えています。
地域の皆様にも愛される物流センターを目指して、邁進してまいります!