KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

こんにちはセールス課の河口玄太郎です

私が勤務する関西では、先週は悲願の「アレ」を成し遂げた阪神タイガース、そして今週はパ・リーグ3連覇のオリックスバファローズの話題で盛り上がっています。大阪生まれの私も「アレ」には大感激しました。

アレと言えばそう、KAWAGUCHIから新発売になった「アレ」を今回のブログでご紹介させていただきます!

新発売【どこでもラベル】

dokodemo_01


「おなまえつけ」はどんどん便利に進化しています! 
学校や幼稚園、保育園等では全ての持ち物になまえを書かなければならず、入園入学時はもちろん、衣替えや新しい持ち物が増えた際その都度発生する「おなまえつけ」は、忙しい親御さんにとって本当に大変な作業です。

一般的に人は、1日に35,000回もの「決断」をしていると言われていますが、育児中はその数が跳ね上がり、育児をする親御さんは「決断疲れ」を感じることも多いそうです。

20230901_03

「おなまえつけのラベルのこと一つとっても、
 どれがいいのか、もう考えられない…
 1つのラベルで何にでも貼れたら楽なのに…」


そんな「決断疲れ」の親御さんの「おなまえつけ」を少しでも楽にでき、
お困りごとが解決できる商品として発売になったのが【どこでもラベル】です。
 
【どこでもラベル】
IMG_8383

価格:¥380(税別)
カラー:ピンク、ブルー、イエロー、ミント、ラベンダー、ホワイト

特徴:
  • ハンカチ、シャツ、くつ下、お弁当箱、コップ、文房具、くつなど、「布やモノ」素材を選ばずに貼ることができるおなまえラベル。
  • アイロン不要。
  • 水に強く、洗濯機&食洗器もOK。
  • 経年によるべたつきが起こりいにくい。
  • ラベルが柔らかく曲面にもしっかりフィット。
  • 「おなまえつけ」だけでなく、傘などの「目印」にも
どこでもラベルimage_貼っているところ

どこでもラベルimage_blue

どこでもラベルimage_pink

こちらから詳細をご覧いただけます



その他、KAWAGUCHIには「おなまえつけ」が簡単にできて、楽しくなる商品が豊富に揃っています。
【タグペタラベル】【布ペタラベル】【モノペタラベル】等、単一の目的に特化した商品もあり、目的にぴったりの商品を見つけていただけると思います!



私の愛用は【モノペタラベル】で、自分のビニール傘に貼ってから、間違えて持っていかれることがなくなりました。

傘

【タグペタラベル】も家族の衣類の目印に、とても便利に使っています。


新商品の【どこでもラベル】も皆さんのお役に立てると嬉しいです!
それではまたお会いしましょう!

こんにちは。
今回のブログ担当は、セールス課西日本セールスチームの菊川です。

相変わらず、暑い日が続きますが、体調を崩されてはいないですか?
私は、まだ少し夏バテ気味です。

コロナも5類に移行されたことにより、
制限も緩和され、人の流れも活発になっていますね。
私は、最近趣味がどんどん増えて、出費が大変です。


まず一つ目は、10年ぶりに復活たゴルフです。
気の合う仲間とプレーをして、楽しんでいます。
景色は良いし、虫や鳥の声で癒されますね。
スコアはダメでも、空気が美味しく体を動かすので、
運動不足も解消できるかな?なんて思っています。

image1

 
お盆休みに仲間と行ったゴルフ場の、
最終ホールのティーグランドからの画像です。
暑くて溶けそうになりながらも、無事に倒れず完走できました。
秋になると気候も最高だと思うので、
10月にプレーするのが、今から楽しみです。


もう一つは8月末に、野球観戦を再開しました。
京セラドームで久しぶりに、オリックス対ロッテ戦を2日間観戦してきました。
結果は1勝1分けでした。マジックも点灯してリーグ3連覇へ…!
 

image2

私は、熱狂的なファンではないですが、プロ野球のオリックス推しです。
中でも今は、山下舜平大投手を推しています。

高校卒業3年目(21歳)今年大ブレーク中です。
現在勝ち星が9勝と凄いです。
球種がストレートとカーブの2種類で、他の選手を抑えています。

ポテンシャルは、大谷翔平選手や佐々木朗希選手クラスだと思うので、
上手く育って欲しいと応援しています。
新人王を取ってほしいですね。

小さくてネットが被ってますが、山下選手の投球画像です。
コンパクトでバランスの良い投げ方です。


image3

今年もリーグチャンピオン・日本一になるよう、応援頑張ります。


他にも、花や雲・景色などの写真撮影、
一番の趣味である、昆虫のブリードも変わらず頑張っています。


image4
 
この写真は、先週の夕方に撮影したもの。
夕日が雲に反映して、凄く独特な雰囲気になりました。

image5

 
雲には動きがあり、少しの時間でも同じ形状がないので、出会いが楽しみです。
    
花の写真も好きでよく撮っています。
季節ごとに、花の種類や大きさ・ツヤなどが違っていて、楽しいです。

image6

image8

image9


最後にKAWAGUCHI商品で、5月に発売した【ポケおり】にも、
ひそかにハマりかけています。
 
こちらは、私が織ってみた作品です。

image10


これからも、いろいろな糸で織るのをチャレンジしていきたいと考え中です。
沢山織って携帯電話用ショルダーを作れたらいいなと思っているので、
また機会があれば、出来上がった作品を掲載しますね。

まだ、残暑が続きますが、体調に気を付けてみなさんも楽しみましょう。
最後までお付き合いありがとうございます。
次回またよろしくお願いいたします。

みなさま、こんにちは。
マーケティング課の山本です。

前回のブログ「OSAKA手づくりフェアに向けて準備中」の中で新商品の『ポケおり』を紹介させていただきました。
いよいよ明後日の9月8日(金)から9日(土)に、マイドームおおさかで「OSAKA手づくりフェア」が開催されます。
e2ea89f038a6085b204151aae5a9d929-scaled
新商品の『ポケおり』はもちろんのこと、他にもみなさまに手に取ってご覧いただきたいものがあります。

まずは、ご好評いただいているミニ織り機『ポケおり』
ポケットサイズで短時間で織れるので、ちょっとした隙間時間に楽しんでいただけます。
こんなものも作れそう!など、ぜひスタッフに教えてくださいね。
ポケおり

そして、こちらも新商品の布にもモノにも貼れる『どこでもラベル』
アイロン不要でお洗濯OK、食洗器もOK!おなまえつけや目印にぴったりです。
どこでもラベル

「推し活」グッズを手づくりするときに便利なKAWAGUCHIのオススメ商品も!
推しぬいを持ってきていただいたら撮影ができるBOXや小物も準備しています。
ぜひ、みなさまの推しぬいと一緒にブースにお立ち寄りください。
推し活

糸だけで編みあげた『糸ボタン』
糸でできているから、衣類やぬいぐるみなどにも優しくなじんでくれます。
糸ボタン

気になる商品はございましたか?
スタッフ一同、マイドームおおさか3階(ブースNo.A-7)で
みなさまにお会いできることを楽しみにお待ちしております!
お気を付けてお越しくださいね。




このページのトップヘ