KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

タグ:手芸

毎日、蒸し暑い日が続いていますね。
マーケティング課Eコマースチームの河口麻友子です。

学校も新学期が始まったばかりだと思っていたら、
あっという間に7月!もうすぐ夏休みですね!

今回は小学生の娘の手作り作品をご紹介させていただきます。
娘は絵を描くことや物を作ることが好きで、手芸にも興味がある様子。
少し前の話になりますが、録画して観ていたNHK朝の連続ドラマ『べっぴんさん』の影響を受け、ある日私が仕事から帰ると『べっぴんさん』を観ながら刺繍をしていました。
画像_01
分かりづらいですが『よつばのクローバー』だそうです。

画像_02

娘の中で刺繍ブームだったようで、
祖母の誕生日には、家にあったハンカチに刺繍をし、
ヌノデコテープ』にメッセージを書いてプレゼントしていました。
画像_03
*刺繍したのは左の部分です

たまに、ドールの服を作ってみたり…。
画像_04

5年生になって、家庭科で裁縫の授業が始まり、
「今日も一番に縫い終わった~」と嬉しそうに話しています。

先日、夕飯を作っている時、
「ママ頑張って作ってね!頑張ったら後でいいものがあるよ」と言われ、
何かと思ったら…
画像_05
授業中に何を作っても良かったので、ティッシュケースを作ったそうです。
ずっと手芸が苦手だった私には考えられません(^^;

そんな私も、最近は、『スタンプキルターズ』に参加して、
お昼休みにチクチク縫っています。
その時間が、いつの間にか私の中で
『ちょっと楽しみ』な時間に変わっていました。

たまに家に持ち帰ると娘がそれを見て
「ママが作ったーん??すごいやーん!」と本気で褒めてくれます(^^ゞ
画像_06
私がもう少し手芸が好き(得意?)になったら、
娘と一緒にお裁縫の時間を作りたいなと思います!

こんにちは
経理・総務チーム松川です。
初めてのブログで、何を皆さんにお話しすれば良いのか、ドキドキしています。

今年の寒さは全国的に大変でしたが、大丈夫でしたか?
少しずつ春めいていくのを心待ちにしています。
そんな中・・・
以前大阪支店の引っ越しの際にお祝いで頂いた胡蝶蘭に、今年も蕾が・・・
写真1
花は少し小ぶりですが、全部咲かせたい!と思っています。
 
自宅の孔雀サボテンも昨年は、たくさん花を咲かせました。
こちらも、今年もたくさん咲けばいいなと・・・勝手に希望しています。
写真2
さて、社内にもシャイな「蕾」???たちがいます。
以前にも何人かがブログに登場していますが、手づくりがあまり身近でない”つぼみ”さん達です。
いつか花を咲かせましょうと「つぼみ手芸部」と名付けました。
活動は、お昼休み時間を利用しての作品づくりです。
ボンドで貼って切るだけのもの、パターンスタンプを使った実用的なもの、季節に合わせた作品等々・・・

年明けは皆で羽子板を飾りました。
全員、初めてつまみ細工に挑戦。
ボンドで富士山?を描き?その上にビーズを張り付けたり、色々なアイデアを出しながらの作品です。
写真3
 
そして今回は、今、皆さんに注目していただいている、くるくるおなまえテープNUNO DECO TAPEファブリックラベルを使ったお雛さまのタペストリーです。
幅、デザイン、色々あるので、楽しく迷いながらの時間でした。
仮粘着加工なので接着したい位置に迷っても、貼り直しが出来て、安心して作ることが出来ます。
写真4
写真4-2
 
完成した作品は会社の受付をギャラリーにして、楽しんでいます。
写真5
 
こんな作品に出来上がり、3月3日まで飾っていました。
これからも季節に合わせた創作活動を続け、つぼみさん達とどんな色の花を咲かすことが出来るのか・・
楽しみです。(*^。^*)

私たちは手づくり作品に使用しましたが、皆さんはどの様に使ってみたいですか?
 
薄着になる季節には、好みの柄を色々なサイズや形にカットして、ワンポイントアクセントとしてブラウスの襟やポケットに張り付けるのもどうでしょうか?
 
是非チャレンジして下さいね!




 

初めまして
セールス課販売事務チームの川本と申します^^
 
事務の仕事は一日中ほとんど座りっぱなしで、結構肩が凝ったり腰がだるくなってきたりするのですよね。
でも・・・
私は、心身共に鍛えられる合氣道を長く続けているおかげなのか?何だか?
座りっぱなしの仕事をしていても、身体はとっても元気なのです。(年のわりに)(゜Д゜;)

以前、こちらのブログでも紹介致しました、挨拶について。
挨拶ってホント大切ですよね。

合氣道道場では、
「おはようございます」
「こんばんは」
「お願いします」
「ありがとうございました」
などは、もちろん、 家庭でも、
「おはよう」
「おやすみ」
「ただいま」
「いただきます」
「ごちそうさま」
など大きい声できっちり言えなければ、当然技は出来ないと子供達には厳しく伝えています。
① (1)
② (1)

武道は礼に始まり礼に終わります。
武道の心得です。

ところで先日、弊社の物流センター(協力会社様)へ、研修の一環として社員一同で訪問、見学を致しました。
③ (1)
④ (1)

 皆さん礼儀正しく大きな声で挨拶をして下さいます。
こちらも負けずに大きな声で。
やはりお互いに、気持ちが良いです。
 
そして棚は綺麗に整理されていて、床はゴミひとつありませんでした。
KAWAGUCHIパーソン像(全社員がこのようであり続けようと考える姿です。詳しくはこちらに)にもあるのですが、4S(整理・整頓・清掃・清潔)が出来ています。
 
道場でも稽古後は、みんなで綺麗に掃除をします。(子供も一緒です)
挨拶も掃除も、仕事または稽古をするために最も必要なことかもしれませんね。


さて我が大阪支店では「つぼみ手芸部」という、ちょっと手芸が苦手・初心者と言う人が、経験豊かなつぼみ(大輪)先生(^-^)の指導の元、主にお昼休みに活動している集まりがあります。
ホント・・・私は超苦手なんですが・・・

今制作しているのは・・・
 ⑤ (1)
⑥
新商品のフェルト・布用ボンドを使っていますよ。
 
出来上がりの紹介は、来週のブログの担当の「つぼみ姉さん」にバトンタッチです。
素敵な作品が出来ている(はず)なので楽しみにお待ちくださいね!^^

皆さま、はじめまして!
ロジスティクス部生産管理課の永井です。
 
風が暖かくなって心地の良い季節になりましたね。
スギ花粉も落ち着いて、胸いっぱいに空気が吸える幸せを改めて感じております。
(^^  )*
 
さて、先日草加物流センターのさくら手芸部にて、
今流行りの「デコパージュ」体験を行いました。
 
デコパージュとは、ペーパーナプキンのような薄い紙を専用液で木材や布などに
接着する手工芸の事で、元々はイタリアの家具職人さんから始まったそうです。
なんだかオシャレ~!
 
使用するものは
 
①   デコパージュする素材(容器や石鹸など)
②   専用液
③   ペーパーナプキン
④   筆
 
空箱や空き缶などの再利用と近隣の手芸店等で手に入る材料で
気軽に始められるのが良いですね。
 
デコパージュは、好きな柄のペーパーナプキンを選んで、
専用液→ペーパーナプキン→専用液 の順番に塗っていきます。
写真1
あっという間に無地の入れ物が・・・★ 
写真2
こんなに華やかに変身しました~!
 
レースをつけると、より豪華な作品になりますね(  ∩^o^ ∩)
 
こうしてデコパージュの楽しさを知ってしまった私は、残りの専用液と薄地の布で
アクセサリー作りに挑戦!
 
薄いプラスチックの板を好きな形に切って貼りつけた布の上から、レジン液を塗って
つやのあるピアスを作りました。
写真3
楽しい!カンタン!!
 
おでかけが楽しくなる季節。
お気に入りを持ち歩いて毎日わくわくしたいですね。
 
次は何をデコしようか、無地の物を見てはうずうずしている永井でした♪ 


*お知らせ*
2016年4月28日(木)~30日(土)
東京ビッグサイトで「第40回 2016日本ホビーショー」が開催されます。
カンタン・かわいいワークショップやてづくりの素コンテストの作品お披露目などなど、
楽しいコーナー盛りだくさんですので、ぜひKAWAGUCHIブース(NO.223)に、
お立ち寄りくださいね!
 
 

このページのトップヘ