KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

タグ:味噌

こんにちは。
経理・総務チームの河口です。

早いもので、今年も残すところあと1か月ほどとなりました。  

前回のブログで、お味噌づくりの話を紹介させていただきましたが、
あれから半年以上が経ち、暑い夏を越したお味噌をそろそろ開封してみることに。。

画像1
初めてのお味噌づくりだったので、
ちゃんと発酵しているか・・・。カビだらけだったらどうしよう・・・。
ドキドキしながらいざ開封!

画像2

ぉお~!カビらしきものはほとんど見つからず、見た目はとても良い状態でした。

そして恐る恐る味見をしたところ、
ちゃんとお味噌になってる!
美味しい・・・香りもいい~(*´▽`*)

早速、そのお味噌を使い、何品か作ってみました。

最初は素材の味をそのままに
きゅうり
画像3

ゆで卵
画像4

アボカド
画像5

お味噌汁  
画像6

食パン
画像7

その他、厚揚げの味噌チーズ焼きや、魚の西京焼きなどなど。
手前味噌ならではの旨味!

『手前味噌』とは、自分で自分を褒めたりする表現で、昔、味噌は自家製で、
それぞれ自分が造った味噌を互いに自慢し合ったことからできた言葉だそうです。
その名の由来どおり、自慢したくなるような自家製味噌の出来上がりです♪

仕込み自体がとても楽しく、なにより格別な美味しさ♡
これは毎年恒例の行事になりそうな予感です(´∀`*)

こんにちは。
経理・総務チームの河口です。

春から外出自粛で、時間がしばらく止まっていたような感じがします。
気が付けばもう6月・・・。

少し前の話になりますが、友人から自家製のお味噌をいただきました。
手作りならではの温かみのある味に、ぜひ自分でも作ってみたいと思い、今回チャレンジしました!

手順を簡単に紹介させていただきます。

材料はとてもシンプルです
・大豆 ・米麹  ・塩 

① 前日に大豆を洗い、一晩水に浸しておきます。

② ①の大豆を鍋で茹で、ひたすらアクを取り、アクが少なくなってきたら圧力鍋にかけます。
画像1
大豆が、親指と小指で挟んで簡単につぶせるくらいになったらOK!  
画像2

③茹でた大豆をなめらかになるまで根気よく潰します。
(温かさが心地よく、思わず肩や首にあててしまうほど・・☺)
画像3

④麹と塩を混ぜたものに、③で潰した大豆を入れよく混ぜ合わせます。
画像4
画像5

⑤ ハンバーグを作る要領で団子を何回かに分けてつくり、タッパーに投げ入れ、空気をよく抜きます。
(これがちょっとしたストレス発散にも⁇)  
画像6
画像7

隙間ができないように平らにしていき、すべての味噌玉をタッパーに入れます。
画像8

あとはラップをし、新聞紙に包んで、風通しのいい所で半年ほどねかせれば自家製味噌の出来上がりです!
画像9
画像10
各家庭の保管場所、環境によってそれぞれ違う風味の味噌ができるそうです。
あつーい夏を越した頃に開封予定ですが、どんな仕上がりになるか楽しみです。

このページのトップヘ