KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

タグ:みつろうラップ

こんにちは。
生産管理チームの廣澤です。

朝晩はまだまだ冷え込むものの、だんだんと日が長くなってきたのを感じられるようになってきましたね。
春はもうすぐそこまで来ているのでしょうか。

チューリップの芽も出始めました。
写真1

さて最近、注目されているプラスチック問題。
私は、1~2年前にラップなし生活を始めました。

たまねぎ、切ったけど余ってしまった。。
↓↓↓
写真2
直径に合うお皿を探して、そのままドン!


キャベツ、切ったけど余ってしまった。。
↓↓↓
写真3
大きめのお皿を探して、そのままドン!


ご飯余ってしまった。。
↓↓↓
写真4
冷凍用のご飯容器にドン!


お皿に盛ったおかずが余ってしまった。。
↓↓↓
写真5
100均のシリコン蓋をドン!


もちろん、みつろうラップも使用していますが、時間がないときや、電子レンジで温める必要があるときは、ドン!で済ませてしまいます。
ズボラで少しお恥ずかしいのですが、めんどくさがりの私には、これぐらいが丁度いいのです。

こんな生活をしていたらラップを買うことがなくなり、前回購入したのがいつかも忘れてしまいました。

ラップなし生活を心がけているものの、
脱プラ生活には、まだまだほど遠い・・・

地球や環境に優しい人間になりたいです。

皆さんこんにちは。
セールス課の河口玄太郎です。

新型コロナウイルスの影響により、残念ながら2年続けて開催中止となった日本ホビーショーが、昨日4月27日ついに開幕しました。
4月29日(金・祝)まで開催。

今年のテーマは「I ♥️ Handmade!やっぱり手づくりが好き!」。
ここ東京ビッグサイトには、開催を心待ちにされていた手づくりファンや、
おうち時間でハンドメイドにどっぷりハマってしまった方など、多くの来場者で賑わいました。
会場は通路も広々とレイアウトされていて、ゆったりと見て回れる印象でした。

まずは、会場の様子を少しだけご覧ください。
1.jpg
2.jpg
3.NEW
4.jpg
5.jpg
6.jpg
7.NEW
8.NEW
9.jpg

そして、KAWAGUCHIブースもご案内いたします。
10.NEW

11.jpg

楽しい柄の布地セットもご用意。
12.jpg

売れ筋の「おなまえつけグッズ」は、用途別にお選びいただけます。
13.jpg

クイックニードル」、「ビーズ通し」も販売しています。
14.jpg

話題の「非接触リング」も販売中!
15jpg

そして、注目のコラボ出展!
100ネエサン×ヌノデコ
16jpg
17.jpg
19jpg

KAWAGUCHIブースではヌノデコの販売もしていますので、ぜひ100ネエサンと併せてお楽しみください。
そして、SNSをフォローしていただくと会場ブースで『ヌノデコテープ&ペン』をもらえてしまいます!
※プレゼントは無くなり次第終了となります。
20

100ネエサンは、お近くのルシアンさんブースでお買い求めいただけます。
21NEW
22.jpg
23.jpg

わかりやすい実演もされています!

「日本ホビーショー」のほんの一部のをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
皆様のご来場をお待ちしています!
25.jpg

【関連サイト】




100ネエサン


26


こんにちは。
マーケティング課の山本です。

この4月から、新しい環境で生活をスタートされた方も多いと思います。
私も、ここ半月の間に冬のコートをクリーニングに出したり、使わない物を整理したり、
家具のレイアウトを変えたりと、家の中をリフレッシュしました。

そうなると、ついつい見入ってしまう懐かしいものや古いもの…

かなり前に、このブログでも紹介させていただいたことがありますが、
祖母が母のために仕立てたコート。
一目惚れして、母から譲り受けました。
色が​鮮やかなピンクなので、なかなか出番がないのですが​、
​​見るだけでも気分が華やぎます。
コート
もう一着。
このコートは社会人になり立ての頃に色合いが気に入って、古着屋さんで購入しました。
購入してから25年以上は優に超えていますが、現役で活躍してくれています。
スコットランドのハリスツイードの生地で作られています。
コート1
コート2
そして整理中に気になったのが端切れです。
子供が保育園や小学校に通っていた時に、
バッグや巾着、給食ナフキンなど色々作りましたが、
​その端切れが結構残っていました。
何年も引き出しに眠っていたので、現役で活躍してもらえるように
「みつろうラップ」にすることにしました。​
15-338_表面
生地
早速、生地をカット。
生地カット
副菜やサラダなどをつくる時によく使う直径20cmのボールに
ぴったりなみつろうラップが欲しかったので、サイズに合わせて丸く生地をカット。
これからの暑い季節に向けてコースターも欲しい。
かわいい形のみつろうラップで、楽しくお茶をしたい。

生地をカットしたら、次はいよいよみつろうをアイロンで生地に染み込ませます。
アイロン台→新聞紙→クッキングシート→生地→みつろう→クッキングシートの順に準備してくださいね。
セット
アイロンでみつろうを溶かします。
アイロン
一番上のクッキングシートを外します。
外す
アイロンの熱が冷めるのを待って、クッキングシートを外して完成!
待つ
みつろうラップは水洗いして乾かせば、繰り返し使えます。
手であたためたら、どんな形にもフィットしますよ。
あたためる
ボール
暑くなったら、冷たい飲み物のコースターに♪
コップ
上から
花びらの形がかわいいですね~
お茶
動画もありますので、ぜひご覧になってください!
もし、みなさんのお手元にも長く眠っている端切れがあれば、
みつろうラップにしてみませんか?

このたびの東北、関東方面の大きな地震、世界情勢、コロナ禍・・・心を痛める日々が続いています。
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復興をお祈り申し上げます。

穏やかで、平和な日々が早く訪れますように。

あたたかい春の空気の日が増えてきました。
マーケティング課の巻田です。
桜
街にもお花が増えてきて、うれしい気持ちになります。
NHK BSプレミアムで放送されている「旅ラン10キロ」という番組(旅先でランニングを楽しむ内容)が好きで、時々真似をしています。
が、このご時世でなかなか旅にも出られず、うずうず・・・
でも、あまりの春の気配に・・・
マスクをして人が少ないところを選んで対策をして、海方面に走って行ってみました。
足跡
すごく気持ちが晴れて、とてもすっきりしました。
海から帰る時、振り返ったら私の足跡が点々と。
早く自由に、のびのび楽しめる日がきますように。

さて。
先日個人的にボランティアで参加している団体のちびっこ達と、SDGsの学びの一環で卵のカラを小さな植木鉢にしてグリーンを作りました。
卵から
卵のカラが栄養分になるそうで、育って大きくなってきたら軽く握って卵のカラにひびを入れて、そのまま土に埋めると良いとのこと。
ちびっこ達と卵にお絵描きを楽しんだのですが、ゆくゆく土に埋めるなら自然に帰る素材の方が良いと思い、みつろうとお花の色素から出来ているクレヨンを購入しました。
クレヨン
とてもやさしいカラーで、みつろうなので環境にもやさしくて、うれしい。
昨年はちびっこ達と【布でつくる みつろうラップ】を使ってみつろうラップを作りましたが、みつろうの力ってスゴイ!
卵2個
ちなみに、ローズマリーとパセリを植えてみました。
すくすく育ったらお料理に使おうと思います!


こんにちは。

マーケティング課の渡辺です。


九州地方は梅雨が明け、大阪ではクマゼミが鳴き始めました。

いよいよ本格的な夏の訪れ。

そして、何かと忙しい夏休みがやってきます。



夏休みといえば、頭を悩ませるのが宿題。

とりわけ自由研究はひと苦労です。

我が家では先駆けて、小学2年生の娘とエシカルな自由研究に取り組んでみました。

blog_210702_01



『布でつくる みつろうラップ』は、<作る><使う><調べる>の3つのステップが自然な流れで体験でき、自由研究にぴったりなアイテム。


KAWAGUCHIでは、自由研究用の特設サイトを公開しています。説明シートとワークシートがあって、とっても便利! これに沿って進めていきます。

調べる

我が家では「調べる」からスタートしてみました。まずは「海のプラスチックごみ問題」について。Cocoroちゃんと一緒に学べます!


blog_210702_02


プラスチック問題には「??」の娘も、レジ袋やペットボトルの話をすると、身近に感じる様子。特に、プラスチックごみを食べて死んでしまう生き物の話は、それなりにショックを受けたようです。



次は、プラマークを探してみます。


blog_210702_03


宝探しのごとく、家じゅうを探し回る娘。

見つけると「あったー!」と目をきらきら。

プラマークが宝物のようです…


-------------

ワークシートにまとめてみました!


blog_210702_04

▲ゼーリーやトリーントメント、セクションクースにもプラマークを発見…笑


blog_210702_05

▲がんばる気持ちを抑えきれません!


2年生に環境問題はまだ難しいかな?と思っていましたが、テレビや本などで「SDGs」の言葉を見聞きすることもあるようで、興味を持ちながら楽しくできました。




作る

ワークの後は、みつろうラップ作り。

作るのはもっと楽しそうです。

▼好きな布を買ってきました

blog_210702_06


▼ちょきちょき…好きな形にカット

blog_210702_07


▼初めてのアイロンがけ。みつろうがじわじわ溶けていくのがおもしろいそう

blog_210702_08


▼いろいろできました!

blog_210702_09



使う


夏休み…

娘は、お弁当を食べるが何よりの楽しみ。

私は、お弁当を作るのが何よりの苦痛…。

そんな思惑も、みつろうラップで包みます。


▼おにぎりを包んでみました。なんだかテンションが上がります!

blog_210702_10



親子で乗り切る夏休み。

『布でつくる みつろうラップ』おすすめです。


このページのトップヘ