こんにちは。
東日本セールスチームの藤井です。
朝晩涼しくなってきましたが、まだまだ日中は汗ばむ陽気。
季節の変わり目、寒暖のある時期だけに体調管理はしっかりとしたいものです。
さて、ちょっと前ですが、夏休みを利用して久しぶりに“とある島”へスキューバダイビングに行ってきました。
旅先の“とある国”で急遽思い立ち、前日ホテルで調べたら“とある島”へ意外と行けそうな感じがしたので、すぐさま飛行機とホテルだけ予約、ダイビングの予約は現地に着いたら…という計画。
埼玉県人なものですから、たまに海が恋しくなります。
(埼玉県には残念ながら、海はありません。)
(埼玉県には残念ながら、海はありません。)
翌日の朝出発し、移動に半日かけて(タクシー→飛行機→タクシー→高速船→上陸船→送迎トラクター)“とある島”に上陸!








夏休みというのもあり、どこのダイビングショップも予約で一杯でしたが…
3軒目にして何とか予約がとれました…やはりこの時季、事前予約は必要。


(お世話になったダイビングショップとレンタル器材)




残念ながら写真は撮れませんでしたが…
頑張った甲斐があり三本目のダイビング中に、大型のカメに出会す事が出来ました。


(お世話になったダイビングショップとレンタル器材)
帰りの飛行機の気圧の関係もあり、二泊三日の真ん中の日をダイビング日にしました。
予定としては自身の体力の無さと相談し、しばらく潜っていないので二本潜ると決めていましたが、結局バディ(ガイド)さんにせっかくだからと…すすめられて三本潜ってきました!
以前はよく潜りに行っていましたが、久しぶりのスキューバダイビングなので前夜ネットで必死に予習。
緊張のわりには身体は憶えているもので、海に入れば楽しい世界でした!
緊張のわりには身体は憶えているもので、海に入れば楽しい世界でした!




海洋生物保護区になっているらしく、産卵期のカメが上がってくるそうです。
(産卵の時期でしたが、そのタイミングのカメに出くわす事はありませんでした。)
残念ながら写真は撮れませんでしたが…
頑張った甲斐があり三本目のダイビング中に、大型のカメに出会す事が出来ました。
今回、長年愛用している防水バックパックが現地で壊れてしまいました。