みなさんこんにちは
セールス課の河口玄太郎です。
9月6日、7日の二日間マイドームおおさかで開催されました「OSAKA手づくりフェア」は大盛況のうちに終了することができました。会場にお越しいただきました皆様、ありがとうございます。
今日はフェアのKAWAGUCHIブースで好評いただいた、「プリントできる布」という商品をご紹介させていただきます。
プリントできる布とは…
その名のとおり、自分で布にプリントができちゃう画期的な商品なのです。
なんと、撮った写真やイラストが布になっちゃいます。
これってスゴくないですか??
難しそう?
いや、やり方はカンタンです!
ご家庭のインクジェットプリンタで紙を印刷するのと同じやり方なのです!
①デジカメで撮った写真や、イラスト、写真をスキャナーで読み取ったり、インターネットの無料素材集等をダウンロードしたり、プリントしたい画像を用意します。
②それを紙に印刷する
要領で「プリントできる布」に印刷します。
③印刷完了!
タイプが3種類ありますので、用途に応じて使い分けできます。
・アイロン接着タイプ (裏面に接着樹脂が塗布してあり、アイロンで接着できます)
・貼り付けシールタイプ (裏面に粘着が着いていて、シールとして使います)
・縫い付けタイプ (裏面に加工されていない、布そのものになります。縫って使います)
アイデア次第でいろんな使い方ができます!
いくつかの作品例をご紹介します!
●ポーチ、お財布(縫い付けタイプ)
●猫ちゃんのマスコット(縫い付けタイプ)。
ちなみに猫ちゃんは当社社員の飼っている猫ちゃんをデジカメで撮ったもの。
こちらはワンちゃんのバンダナ
●小さな巾着(縫い付けタイプ)
●ハッピーバッグネックレス(縫い付けタイプ)
※テンプレートはホームページからダウンロードできます
ダウンロードはこちら
●貼るだけフレーム(貼り付けシールタイプ)
※テンプレートはホームページからダウンロードできます
ダウンロードはこちら
●ブローチ(アイロン接着タイプ)
フェルトに貼れば可愛いブローチにもなります。カバンや服のワンポイントに!
フエルトにアイロンで接着してはさみでカットして、裏にブローチピンを付けてあります。
●Tシャツ
旅行など、思い出の写真をお子様のTシャツに!(アイロン接着タイプ)
こちらは田舎の田んぼをパシャリ!
水族館の写真を切り取り、切り取ってアイロンで接着!
使ったのはこの写真
●カバンなどのデコに!(アイロン接着タイプ)
※紙製シールとの違い。
風合いと耐久性が違います!
●お子様の描いた絵や落書きを、ポーチやブックカバーにもできます。
また、いま流行りの当社商品「ウォレット」に貼りつければ、どこにも売っていない世界で一つのお財布の出来上がり!
おじいちゃん、おばあちゃんに、お孫さんの描いたデザインのこのウォレット、プレゼントすれば喜ばれること間違いなし!
おばあちゃん宛に書いたメッセージイラストを・・・
デジカメで撮り、プリントできる布に印刷!
大好評の「ウォレット」!
ちなみに、この「布専用ボンド」を使ってプリントできる布を貼りつけました。乾くと透明で硬くなりません!
縫い付けてもOKです。
最後に
●ゼッケン(アイロン接着タイプor縫い付けタイプ)
入園入学シーズンには、お名前ラベルやゼッケンとして活躍します!(アイロン接着タイプ)
手で書くのが苦手っていう方々に活用いただいています!
プリントできる布はアイデア次第でいろんな場面で活躍します!
手軽に楽しめますので、皆さんも是非使ってみてください!
「プリントできる布」は手芸店でお求めいただけます。