KAWAGUCHI ブログ

てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届ける
モノ・コト・バ創りカンパニー

Blog画像_1

こんにちは。セールス課の河口万里です。

11月に入っても気温の高い日が続いており、
先週の3連休は絶好の行楽日和でしたね。
皆さんは3連休をどのように過ごされましたか?

今回は、Cohana日本橋本店についてのお話をさせていただきます。


「Cohana日本橋本店」は、本店という名前から、
他にも店舗があるのではと思われる方も多く、
お店にいらしたお客様からも「本店以外にお店はありますか?」
とご質問をいただくことがあります。
残念ながら、Cohanaの店舗は本店のみとなっております。


Cohanaは、日本の各地域で受け継がれてきた
職人さんの技術を掛け合わせて作った商品です。

今まで交わることのなかった各地域の職人さんの
技術の合わせ技で作られるCohanaの商品は、全てがオンリーワンです。


コロナ禍が落ち着いて以降、本店は多くのお客様にご来店いただいております。
特に海外のお客様のご来店が多く、7~8割が海外のお客様です。

SNSやHPだけでなく、ワークショップに参加された際に
Cohanaの道具を使用され、そこからCohanaのファンになり、
一度お店を訪れてみたかったなど、ご来店いただくきっかけは様々です。

Blog画像_2

Blog画像_3

国内外問わずご来店いただいたお客様のエピソードやストーリーは、
ご紹介しきれないほどですが、
今回は来店されたお客様からの嬉しいコメントをご紹介します。

勝手ながら、私個人のランキング形式での発表です!

ランキング
  • 5位:〇〇から来ました!
  • 4位:息ができない!
  • 3位:夢が叶った
  • 2位:Cohanaは手芸道具のHERMES(エルメス)
  • 1位:日本の訪れたお店の中で最も美しく素敵なお店

Cohanaを通して、たくさんのお客様のCohanaに対する
熱い想いやストーリーを伺えることはとても幸せで感謝しています。


現在本店では、Cohana7周年を迎え「7周年記念商品」を販売しております。
オンラインでは既に完売しておりますが、本店には僅かですが在庫がございます。

今後も、Cohanaの製品やお店を通じて、
日本の伝統工芸の魅力やハンドメイドの素晴らしさを、
多くの方に知っていただけるようなお店であり続けていきたいと思います。

日本橋にいらした際には是非お立ち寄り下さい。
お待ちしております。


Cohana日本橋本店について詳しくはこちら
https://cohana.style/store

皆さん、こんにちは。カスタマーサポートチームの大橋です。

今週で10月も終わりということで、だんだんと秋も深まり、
朝晩の冷え込みも肌寒く感じられてきました。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

10月の中頃くらいまでは、まだそんなに冷え込みも感じることが無く、
雨上がりにはカタツムリを見かけました。

(余談ですが、カタツムリは近年減っていて、
 関西にいる約200種類のうち116種類は絶滅の恐れがあるそうです。
 そう聞くと、このカタツムリも何だか急に可愛らしく思えてきます。)

画像1

また、秋祭りでは、近所を「エイサー!ホイサー!!」と
威勢の良い掛け声とともに地車が通り「秋だなあ」と感じました。
コロナの行動制限が緩くなって、
今年は色々な季節の行事が復活していましたね。

画像2b

そんな10月のある休日、外で飼っているメダカの引っ越しをしました。
夏前にメダカの水草を別の容器に移し、
そこで生まれたメダカも大きくなったので、
元の大人メダカと一緒の容器に移すことにしたのです。

↓どんどん増えていくメダカの飼育容器…。
画像3


↓この状態ではメダカがどこにいるのかよくわかりませんが…
画像4

水草を除くと、
沢山のメダカがいるのが見えてきます。
そんなメダカたちを、網ですくっていきます。
画像5

画像6

そして無事に引越ができました。
小さなメダカたちは、はじめてみる大きなメダカにびっくりしながらも、
スイスイと元気に泳いでいました。

画像7

先日、ペットショップに行ったとき、真っ黒いメダカが売られていました。
一度は店を出たのですが、やはり気になって店に戻り、購入してしまいました。
黒メダカは引越しが済んだ容器で飼うことにしました。
また卵を産んで、増えてくれたらいいなと思っています。

↓よく見ないと何処にいるか分かりませんが…
画像8

↓こんな感じでいます。
画像9


11月に入ると日中の気温も下がってきますね。
私は先日、不覚にもインフルエンザにかかってしまい、
大変しんどかったです。
大分流行っているとのことですので、
皆さんもどうぞお気をつけてくださいね。
それでは、また。

こんにちは。
カスタマーサポートチームの芝本です。

感染症が流行していますが、お変わりありませんか?
こちらは、小学生の息子のクラスが、まさかの今季3回目の学級閉鎖になりました…。
もちろん、1回も学級閉鎖になっていないクラスもあるのに…、です。

学級閉鎖の間は、学童保育にも行けないのですが、
学童保育には、本当にお世話になっています。
いろいろと教えていただいて、手作りも楽しんでいます♪

この夏、子どもたちは、教えていただいたミサンガ作りにはまっていました。
小3息子と小1娘で、せっせと大量のミサンガを作っていました。
色の組み合わせで雰囲気が変わるのがおもしろいです。
ミサンガ

そして、最近、小1娘のマフラーが仕上がりました。
作りたい人だけ、ということで、娘しか作らなかったようなのですが、
思った以上の仕上がりに、私も驚きました。

マフラー

子どもたちを見ていて、作ることの楽しさを思い出すことがあります。
楽しめるよう工夫してくださる先生方に、感謝の気持ちでいっぱいです。

今人気の「ポケおり」も、子どもたちと作りました。
ポケおり_おばけチャームインスタ写真

「おばけチャーム」が見本の写真よりスリムな仕上がりになってしまい、
「細くなった…」と泣いてしまったりもしましたが、
織る作業がおもしろかったようで、夢中になって取り組んでいました。
レシピを公開していますので、ぜひご覧になってみてください♪

このページのトップヘ